昨日は久しぶりに地元で飲んだナウ(ナウなのか?)。
最近は、朝から忙しくてお酒自体をそんなに飲んでいませんでした。
先週などは、1週間通して飲んだビールが2パイントくらいか?
アルコール依存の可能性さえ指摘されていた私が、余裕の休肝日を決め込めたのにも訳があり。
いづれ分かることだろうけど、あえて内容は伏せておこう。
そして昨日は、今日に朝から用事が無かったというのもあり、お店でも飲酒。
軽く酔った状態にて、地元のキッチンバーに参上。
結局、お店での飲酒が効いていたのかビール3杯しか飲めなかったけど、楽しいお話が出来た。
あのお店の人もバイク好きなんだよね〜。
ハーレー乗ってるんだって。
50歳超えてた気がするし、そんな趣味って何かいいなと思ったのでした。
私も子供が皆成人したら、1ヶ月くらい国内ツーリングに出掛けようと思う。
北海道で風になるのもありだに。
自走で青森まで行ってから、函館まで船で渡るか?
などと一体いつの話やねんってくらい将来的な夢をリアルに描いている私。
イメトレさせると私に並ぶ奴はそうそう居ない。
世界イメトレ選手権などというものが、もしあるのならば、私はかなりの好成績を残すことでしょう。
それくらい、細かいところまでイメトレが出来るのです。
ただ単に、妄想癖があると言われればそこまでなのだが、たまには役に立つ妄想癖です。
で昨日の事に戻るが。
起きたら、ソファーに居た。
しかも朝8時。
またしても布団までたどり着けなかったらしい。
そんな生活嫌だブーと思いつつ、止めれない私。
先週飲まなかった反動なのかもしれません。
まあ仕方ないね。
今日は真面目に働く予定でいる。
気付けば金曜日だし、何かしら料理もしたいところです。
とりあえず、今から買出しだに。
勢いで買ってしまう癖はいつになっても治らず。
久しぶりに肉料理にするかな?(久しぶりなのですか?)。
昨日はビールがよく出た。
蒸し暑いこの頃は、ビールが美味しいのでしょうか?
店主も良い飲みっぷりをしていました。
お客さんの立場にたっての営業。
おぉ店主、お前はプロだ!
終り。
ビール。
昨日は3樽開栓。
「志賀高原」ハウスIPA(新バッチ、8%、限定)
「ベアレン」クラシック(エキスポートラガー)
「ハーヴェストムーン」サマーバケーションエール(限定今年版初入荷、夏先取り用)
ハウスIPA参上。
これは武士道ビールだ。
そして激しく旨い。
そして激しく酔う。
激しく飲むべし。
サマバケ、美味しい。
私の求めていた、すっきりしつつのホップ系。
これは飲むべし選手権で入賞出来るぞ。
飲むべしだブー。
無くなったのは3樽。
「志賀高原」IPA
「スワンレイク」こしひかりラガー
「ノースアイランド」グレフルIPA
さよなら。
スワンレイクの完売読めず。
最近は気が抜けているのか、読みが甘い店主です。
違うことに頭を使っているという噂です。
早くお店の事に専念出来る日が来ることを願う。
もう一息なんだけど・・・・・。
本日開栓はとりあえず「志賀高原」DPA。
これが本領を発揮する季節到来。
店主が一番輝く季節です(どういう意味なんだに?)。
DPA=CBB店主。
イコールの意味はよく分からんけど、人生そんなもんさ。
旨いから飲んだらええんちゃうんかい!
オリャー。
スワンレイクは、明日に何か開栓しますね。
すいません、です。
10日(金)のビール
「箕面ビール」 ダブルIPA(9%、リアルエール)
「ベアードビール」 レッドローズアンバーエール
「富士桜高原麦酒」 ヴァイツェン
「志賀高原ビール」 DPA(すっきり苦い)、ハウスIPA(新バッチ、8%、限定)
「スワンレイクビール」 休肝日
「いわて蔵ビール」 ペールエール(リアルエール)
「ベアレン醸造所」 クラシック(エキスポートラガー)
「ハーヴェストムーン」 サマーバケーションエール(限定今年版初入荷、夏先取り用)
「ノースアイランドビール」 スタウト