昨日は、サイダーで大いに盛り上がりました。
私はそこまで飲んでいません。
プロに徹する予定でいたのだが、さすがに誘惑には勝てず。
少し飲んでしまい、暴言の数々。
やっぱサイダーは怖いですね。
普通のビールならば、あそこまで乱れないんだけどなぁ。
何か、スケベオヤジになるイメージです。
楽しくも危険なダブルサイダーでした。
また来年かな?
終わり。
昨日は手羽先揚げも、炸裂した。
大量注文入り、提供まで時間が掛かってしまい、すいませんでした。
やれるだけの事はやりました。
結局は、揚げ時間の問題で、一気に10食くらい入ると最後の方には30分くらい掛かってしまったり。
難しいなりね。
でも、思ったのはやっぱりビールには揚げ物が合うということ。
またいつかやりたいですね。
今日、大決断してしまいました。
その話はまたいづれ。
12月はバタバタしているので、あまり頭を使うことを無駄にしたくないのです。
無になれる時間っての、必要です。
今日は無になれるかも知れない。
プチ飲み会に行くのです(プチで終わるかどうか)。
もっと早くに出掛ける予定でいたのだが、用事が長引いてしまい。
今に至る、なう。
朝から何も食べていないことに気づき、今から激辛パスタ食べてから、出撃なり。
本気だな。
今日も本気、昨日も本気。
休まることのない、私の飲酒ライフ。
頑張れ肝臓。
さよなら。
しかし昨日は忙しかったなり。
みんな楽しそうに飲まれていたので、ダブルサイダーやって良かったなと思っています。
笑顔に変わるお酒って、ホント素晴らしいと思う。
それを提供出来ている事が、また嬉しいこと。
私は作り手ではないけど、目の前で喜びの瞬間を見れるので、それって実に充実してたりします。
今年も後数日。
気を抜かずに走ろうと思う。
明日から頑張るのですよ!
ビール。
昨日は6樽開栓。
「箕面」ペールエール(リアルエール)
「スワンレイク」ゴールデンエール
「いわて蔵」オイスタースタウト(7%、リアルエール)
「ベアレン」サイダー(危険な6%)
「ハーヴェストムーン」ニューイヤーピルスナー(限定今年初入荷)
「ノースアイランド」グリーンサイダー(限定、これも危険な6%)
サイダーの違いが楽しかった。
完売したけどね。
無くなったのは4樽。
「志賀高原」IPA、ISS
「ベアレン」サイダー
「ノースアイランド」グリーンサイダー
さよなら。
明日火曜日は4樽開栓。
「志賀高原」美山ブロンド(6,5%)、ペールエール
「ベアレン」オンリーファーストウォート(限定最終樽、超一番搾り)
「ノースアイランド」シナモンエール(限定)
美山とか、ペールとか、旨いに決まってます。
オンリーファーストウォート、激しく美味しいです。
これもお正月用に取って置こうと思っていたのに、またしても勢い注文してしまいました。
届くものは仕方ない、飲むのですよ。
明日は電車通勤だな。
最近はCB通勤も多く、それこそ土曜日などは完全休肝日だったしね。
真面目に働く日と、飲んでしまう日のギャップが怖い今日この頃。
プロでありつつ、軽く飲むくらいの営業スタイルでいきたいですね。
仕事中に飲まなくてもいいんだけどね。
シナモンはこないだ開栓したのを、一旦外したのを繋ぐので途中からスタートです。
シナモン好きはお早めに!
明日はゴールデンカラーのビール好き大集合だに。
メチャクチャ興奮しています。
ニューイヤーピルス、オンリーファーストウォート、ゴールデンエール、美山ブロンド、この4種だけで私は満足です。
さらに志賀ペールエールもあるときてる。
完全泥酔なり。
酔う注意。
年末年始の営業予定。
27日から来年9日(月)まで休まず営業します。
29日(木)〜31日(土)は、いつも通り12時から昼ビール営業。
元旦(日)から3日(火)の3日間は、意味不明に9:15より営業開始。
4日(水)〜9日(月)までは、12時から連続昼ビール営業です。
頑張り過ぎな気もしますが、年間行事だもの。
27日(火)のビール
「箕面ビール」 ペールエール(リアルエール)
「ベアードビール」 ジュビレーションエール(1樽限定)
「富士桜高原麦酒」 ヴァイツェン
「志賀高原ビール」 美山ブロンド(6,5%)、ペールエール
「スワンレイクビール」 ゴールデンエール
「いわて蔵ビール」 オイスタースタウト(7%、リアルエール)
「ベアレン醸造所」 プレミアムピルスナーオンリーファーストウォート(限定最終樽)
「ハーヴェストムーン」 ニューイヤーピルスナー(限定今年版初入荷)
「ノースアイランドビール」 シナモンエール(限定最終樽)