昨日は木曜なので(?)、ビール煮込みを出してみた。
今回は、牛すね肉のカレー煮込みなり。
贅沢に地ビール5リットル投入。
と言っても、その為にタップから注いだわけではありません。
日々のロスを飲まずに貯めていたプロの証です。
旨いです。
ただただ、旨いです。
ビールのコクと、肉の甘み、そしてカレーの外さない旨さ。
すいません、旨いです。
商売文句は、この日記上に余り書きたくない方ではありますが、ほんとスイマセン。
旨いです。
でね、肉買い込み過ぎた、なう。
元々、金曜日に向けて仕込んだので、勢いだけの買い過ぎではないのだが、結構買ったなりね。
いいのです。
完売して悲しいお客さん多いよりは、その方がいいはず。
なう。
という事で、本日は牛すね肉煮込み出していきます。
ビールパンが最強に合います。
白飯さえあれば全て解決するんだけど、それもちょっとね〜。
バーだもの。
今日は肉祭りの気配。
すね肉と、バックリブ、燻製(今日に新たに仕込む)、パテ、ラムチョップなどなど。
カロリー?
そんなの知りません。
一つ言えるのは、炭水化物をせっせと摂取するよりは健全だなと。
ビール飲んで、肉食べて、泥酔、暴言、セクハラ、DV・・・・・。
そうやって生きておりますが、それなりに幸せであります。
32歳独身男子の最後の4月。
わたくし、今月30日に33歳になります。
だからと言って、全く何も無いのだが、何となく区切りです。
独身男子なりに悩んだりしております。
40歳の自分がイメージ出来ない。
まあ、変わらず生活してんだろうけどね。
ふふふっ。
それも人生。
生まれ変わったらイカになろうと思います。
そして、スイスイ泳ぎ、大好きなイカを共食いし、ビール飲んで、岩の間で昼寝とか。
おおっ、楽しそうだに。
いつに生まれ変われるのかは、今のところ未定。
45歳くらいと私は見ています。
なう。
何やねん、なうって。
だっせ〜。
昨日は何故か早い時間にバタバタと。
何だ?
遅い時間はのんびりだったりとかでして。
木曜日だに。
油断していて、店主は閉店間際に決別したはずのビールを飲んでみたり。
旨いやん。
今後の人生で飲むことないと思っていたビールがやっぱり美味しかったという事実。
どうしてくれようか?
止めることを拒否することも今なら出来るはずだに。
家族会議で決めることにします。
でもさっ、ビール飲まない私なんか魅力無いよね。
泥酔ばかりでもないけど、誰よりも美味しそうにビール飲んでいるはずだに。
負けないブー。
イカになるのは少しお休みだな。
とりあえず、ビールを美味しそうに飲むことに専念しよう。
そうだ、初心に戻ろう。
全てが新鮮で、全てが美味しかった、あの頃。
IPAはキツイとか、ヴァイツェンがお腹に溜まるとか、スタウトには肉が合うとか。
知らないものばかりだったから、生まれた発想もありました。
プロになってしまった(?)今、違う目線で見てしまうことも少なくなく。
そんなんじゃダメなのだ。
初心に戻り、日々ビールに溺れることをここに誓います。
ビールバーの誰よりもビールを愛している店主より。
いや、店主というよりは、天使だ。
言いすぎだが、天使だ。
ビール天使。
ふふふっ、
死んだらええねん。
ビール。
昨日開栓は「富士桜」ピルス。
これまた旨い。
「ザ・ピルス」だに。
飲むべし。
無くなったのは2樽。
「志賀高原」DPA
「ノースアイランド」ヴァイツェン
さよなら。
本日は3樽開栓します。
「志賀高原」ペールエール(定番最強品)
「ベアレン」マイボック(希少1樽限定)
「ノースアイランド」コリアンダーブラック(実に旨い)
志賀ペール、説明要らず。
とにかく旨い。
毎日飲みたい。
そんなビールです。
飲むべし。
マイボック参上。
これ、飲んで欲しいなり。
旨み3倍です。
ホントです。
一生のお願いです(あれ、これ最近見たぞ)。
コリアンダー黒は、香りが魅惑的な黒ビールです。
ノースの定番大人気商品ですね。
ぶへ〜。
13日(金)のビール
「箕面」 ダブルブロッサム(新作限定、8%、リアルエール)
「ベアード」 無礼講時間ストロングゴールデンエール(1樽限定)
「富士桜」 ピルス
「志賀高原」 ペールエール(旨いんだけど)、ポーター(くっ、黒い)
「スワンレイク」 ベルジャンIPA(限定)
「いわて蔵」 IPA(リアルエール版)
「ベアレン」 マイボック(希少な限定、旨い版)
「ハーヴェストムーン」 春の小麦ビール(限定、アメリカンウィート)
「ノースアイランド」 コリアンダーブラック(黒くてゴメン)
2012年04月13日
ビール系カレー煮込み
posted by クラフトビアバー at 00:51| 日記
|
