今日は久しぶりに生しらすを買った。
日曜日に気合の仕入れ成功して以来か。
別にサボっていたわけではなく、火曜日は低気圧が過ぎた後の波高さにより漁が無く、水曜日は網元定休日。
たかが3日ぶりだったのだけど、超久しぶりな気がしています。
雨模様の木曜日ではありますが、生しらす営業します。
よろしくお願いします。
今日も朝から美咲さんを幼稚園まで送迎。
最近の私の日課になりつつあります。
何故か朝の9時に目覚めてしまう。
何時に寝ても大体9時に起きる。
朝日が寝室に入ってくる関係かと思われるが、割とすっきり目覚めるのです。
そんなサイクルなので、9時から9時半までの間に登園の次女を送っていけるのです。
恵里さんも少しは楽なのかな?
そんな感じでイクメン生活を謳歌しています。
来年は茜里さんも幼稚園なのか・・・・・。
地味に寂しい。
私は昼に何をしたらいいのだろうか?
何かに真剣に取り組むかな?
資格試験に挑戦するとか?
波乗りにもっと向き合うか(これは湘南では難しいなり)。
オヤジボクシングに挑戦するか(ちゃんとボクシングジムに通っての)。
まだ1年後なんだけど、そんな事考えてみたり。
子供依存なのかも知れませんね。
ふふふっ。
最近は、茜里さんが2歳児特有の反抗期で御座います。
イヤイヤから始まり、全て否定形。
泣く、愚図る、床で寝て動かない、無視する。
2人分(長女次女)経験したつもりでいたけど、いざ目の前で愚図られると中々大変。
でもね、かわいいのね。
要するに、親バカ全開ということです、はい。
今も、泣いています。
声を掛けると「お父さんは言わないの!」と言います。
恵里さんまでも何か話すと「お母さんは言わないの!」と言われたり。
自己主張なのですね。
程よい距離で向き合っていこうと思います。
終わり。
ビール。
昨日は3樽開栓。
「志賀高原」美山ブロンド(6,5%)
「スワンレイク」ベルジャンIPA(限定)
「ノースアイランド」ヴァイツェン
美山、旨い。
店主も少しばかり頂きました。
ごちっ!
無くなったのは2樽。
「箕面」イングリッシュビター
「ベアード」シトラスIPA
さよなら。
本日は2樽開栓します。
「箕面」ダブルIPA(9%、リアルエール)
「ベアード」シングルテイクセッションエール
泥酔系IPA参上。
旨いけど、記憶とか無くなるリスクが高まります。
酔う注意!
セッションエールは、何杯飲んでも飽きないようなエールです。
久しぶりですね。
わたくし、結構好きです。
26日(木)のビール
「箕面」 ダブルIPA(9%、リアルエール)
「ベアード」 シングルテイクセッションエール
「富士桜」 ピルス
「志賀高原」 美山ブロンド(6,5%)、たかしインペリアルスタウト(9%)
「スワンレイク」 ベルジャンIPA(限定)
「いわて蔵」 IPA(リアルエール版)
「ベアレン」 シュバルツ
「ハーヴェストムーン」 春の小麦ビール(限定)
「ノースアイランド」 ヴァイツェン