昨日は気まぐれで、特上ステーキを出してみた。
超良い肉です。
その名も、特上ロースレアステーキなり。
レアに焼いて、わさび醤油で頂きます。
何故か付き合わせが、釜揚げしらすだったり。
まさか前日にたくさん余った生しらすの有効活用じゃないよね?
結構、好評だったり。
そういう形でもいいから、しらす出してよと言われたり。
武士道として、生にこだわり過ぎていたのかも?
今後の参考にします。
終わり。
で、今日もステーキ攻めです。
買い込み過ぎた模様です。
今日は、霜降りではなく赤身の美味しいの買ってきたなり。
焼くでしかし。
塩コショウでも美味しいけど、醤油にしてみます。
地味に美味しい、ダシ醤油だに。
肉食べて、ビール飲みませんか?
価格破壊攻撃により700円でいくでしかし。
攻める33歳独身男子。
後7年は攻める予定でいます。
その後は、田舎でホップでも育てて老後(?)を送る予定。
密造ビールなう。
何やねん。
今日は、自宅でのんびりし過ぎたみたい。
そろそろ横浜。
何故かG車に恵里さんと彩音さんと美咲さんも乗っています。
関内に行きお店を手伝うわけではありません。
恵里さんが夢を再び!という事でビックサイトでやっているデザインフェスタとやらに行くらしい。
ミシンさえ全然触っていないくせに。
とか言うと、怒ります。
でも、酔った勢いでたまに言います。
だから酔ったてっちゃんが嫌らしいです。
すいません。
でも止めません。
すいません、止めません。
ごっ、ごめん。
一応、形だけでも謝っておくぞ!
おいコラァ、ゴメンな。
と、全然、謝っている風でもなく。
しばくぞ、ゴメン。
ビール。
昨日開栓は「アウトサイダー」ペールエール(これまた旨い!)。
旨いかも。
いや、旨い。
岐阜時代の懐かしい香りが少ししました。
ホッとしたのでした。
飲むだに。
無くなったのは2樽。
「志賀高原」DPA
「アウトサイダー」ビターラガー
さよなら。
本日はトリアエズ「志賀高原」美山ブロンド開栓します。
我が家での練習BBQ大会において、焼いたお肉に一番合ったという結論に至ったのが、この美山ブロンドでした。
そういうことです。
今日の、ステーキにはこれで決まり、か?
どうでもいいけど。
アウトサイダーのペールエールもお肉にいいかもね。
ふふふっ。
さて、仕込みに励むなりよ。
12日(土)のビール
「箕面ビール」 ダブルIPA(リアルエール)
「富士桜高原麦酒」 ラオホ(スモーク系)
「志賀高原ビール」 美山ブロンド(6,5%)
「スワンレイクビール」 ヴァイツェン
「いわて蔵ビール」 IPA(リアルエール版)
「ベアレン醸造所」 シュバルツ(黒だに)
「ハーヴェストムーン」 ピルスナー
「ノースアイランドビール」 コリアンダーブラック
「アウトサイダーブルーイング」 ペールエール(初入荷)