突然ですが、生しらす増量します。
何となく、ガッツリ食べたくなりまして。
3割増しくらいかな。
スイマセン。
たくさん食べてください。
なんかさ、いろんなものの値上げとか、消費税増税とか、節税型ビール風発泡麦酒とか、そんな流れの世の中。
時代なんだろうけど、何か不完全燃焼。
私はバカなので、ドンドン逆をいってやろうかなと思っておりまして。
と言っても、限界はあるのだが。
やってみます。
今日は生しらすを朝から買ってきました。
美咲さんを幼稚園に送り、その流れで茜里さんを自転車に乗せて買出し。
途中で公園に寄って遊ぼうとするも、茜里さんが「遊ばないの、お魚屋さんに行くの!」と。
そんなに楽しみなところなのか?
いつも予約しているの受け取り、代金支払い・・・・・。
たまに並んでいるバナナ買うけど。
行き道で「バナナあるかなぁ?」と言っているの可愛いです。
親バカです。
4人目の娘が出来たら、大変です。
仕事に身が入りません。
すいません、先に謝っておきます。
ごっ、ごめん。
最近、ケイジャンバックリブが巨大化しました。
仕込み方変えた関係で、増量。
デカイです。
油断していると満腹になります。
反応は良い感じ。
巨大な肉を喰らう!ってイメージかな。
ふふふっ。
増量生しらすと、巨大化バックリブ。
ビールはホップ系多め。
料理で今後攻める予定です。
理想のお店に少しだけ近づいたかな?
まだまだだブー、だけどね。
終わり。
昨日は店主、仕事しました。
軽く飲んでみたり。
ちゃんと片付けして、ちゃんと帰宅。
普通のことなんだけど、何かやり遂げた感があったり。
普通に真面目に仕事をしないといけないなと思ったのでした。
以上。
今日は恵里さんと茜里さんがママさんランチ会なるものに出掛けてしまいました。
なので、今、私は一人なのです。
波情報見るも、ほぼ波無し。
仕方ないので、サンドバッグ叩いて、お店の雑務でもしておきます。
子供依存か?
その割には、そんなに遊んでいないが。
次の休みは子供としっかり遊ぶ予定なり。
こないだの休みがお店の改装工事だったので、遊んでないしね。
頑張るマン。
ビール。
昨日は4樽開栓。
「志賀高原」アフリカペールエール(旨いねん)、IPA(生ホップじゃない版)
「箕面」桃ヴァイツェン(連続だに)
「ベアレン」クラシック(エキスポートラガー)
やっぱアフリカ旨い。
苦いけど。
香り良いし。
飲むべし。
桃、人気。
桃、旨い。
久しぶりのクラシック飲んだ気がするけど、結構しっかりしています。
こんなにしっかりだったっけ?
満足系ラガーですね。
飲むべし。
無くなったのは2樽。
「志賀高原」美山ブロンド、ハーベストIBA
さよなら。
本日はトリアエズ1樽開栓します。
「志賀高原」DPA(生ホップ版)
いきます。
皆の味方、ドラえもんペールエール(こんな名前書いていいのだろうか?)。
生ホップ仕込みです。
美味しいのです。
生しらすと、生DPA。
決まりだに!
何か開栓出来れば開けますね。
ぷぷぷっ。
9月13日(木)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(生ホップ仕込み)
ドメスティックドライスタウト(優しい黒なんだけどね、読み違いでDVと書いたのは昨年の話)
SOBA(自家収獲蕎麦入りセゾン)
アフリカペールエール(旨いと美味いのダブル)
IPA(生ホップより苦いのは内緒)
「箕面ビール」 桃ヴァイツェン(もう1発や)
「スワンレイクビール」 IPA(ジブン、旨いでぇ)
「ベアレン醸造所」 クラシック(エキスポートラガー)
「ノースアイランドビール」 ブラウンエール
「アウトサイダーブルーイング」 ビターラガー(魅惑の香り)