今日は月曜日なのに昼から営業らしい。
埼玉県に行くべきだった・・・・・。
仕方あるまい。
擬似埼玉ビール祭りでもしておくなりか?
ふふふっ。
今日は良く寝た。
元気80倍くらいになった。
頑張れるかも分からないマン。
昨日は揚げました。
揚げ切りました。
かっ、完売。
たくさんあったんだけどね。
今日も肉だな。
生ホップ、今日はそんなに多くないけど、肉と合うのね。
ぜひ!
昨日は無事に帰宅。
恵里さんの料理食べて、布団で寝た。
当たり前の生活。
それを送れていない事、たまに。
全然、違うのね。
油断してての、お店泊まりが癖になるようではいけません。
人生バランスです(君が言うのかね)。
今日は怪しい天気だけど、前向きに頑張ろうと思います。
最終日にもなると、最後の力を振り絞れるような気もします。
お酒は程々に、本気出します。
以上です。
今から一旦、買出しに行って参ります。
ギリギリボーイズだけど、いつも余裕。
満席パツンパツンでも、いつも余裕(心の中では助けて〜って叫んでいるけどね)。
1つ1つの作業をこなせば、いつか終わるのです。
当たり前だけど、つい焦ってしまいがち。
少なくとも、細かいミスは増えますね。
なので、程よく混雑くらいが一番仕事しやすいかも知れません。
がしかし、そんな事は選べません。
現状維持ですね。
ビール。
昨日開栓は6樽。
「志賀高原」
アフリカペールエール(旨いでぇ)
DPA2号
IPA2号
「スワンレイク」アンバーエール(アンバーの国内最強)
「ベアレン」ラオホ(超希少、スモークビール)
「アウトサイダー」トリペル(ほぼ泥酔)
久しぶりのアンバーがやっぱり最高に美味しかったです。
至福の時だに。
ラオホが、本格的ラオホでした。
以前のゴールデンカラーのラオホ(確かそうだ)のイメージがあったので、やや驚きました。
うっ、うまい!
トリペル人気。
スイスイ飲んでいるけど、後で酔うのね。
酔う注意!
無くなったのは7樽。
「志賀高原」DPA、IPA、美山フロンド、ハーベストセゾン、ハーベストセゾン
「箕面」桃ヴァイツェン
「ノースアイランド」グレフルIPA
さよなら。
本日は5樽開栓します。
「志賀高原」美山ブロンド3号(生ホップやねん)、ハーベストセゾン(生セゾンやねん)、ポーター(黒いねん)
「箕面」ペールエール(久しぶりのガス版、楽しみなり)
「ノースアイランド」コリアンダーホワイト(限定最終樽)
美山とかさ、セゾンとかさ、旨いからすぐに無くなるのね。
今日は最終日なので、のんびり飲めるかと思われます。
ぜひ、飲んでみてくださいませ。
うっ、うまい、と呟くはず。
ポーターは、志賀高原の中で地味に1番好きと言う人が少なくない定番黒ビール。
この時期、生がお好きシリーズに目がいきがちだけど、こういうのしみじみ旨いと思うのです。
飲むべし。
箕面のリアルじゃないペールは、激しく久しぶり。
飲むブー。
ノースの白は最後なのね。
香りよし。
よしっ!
さて、仕事だに。
終わり。
9月17日(月)のビール
「志賀高原ビール」
DPA2号(生ホップ仕込み)
IPA2号(生ホップ仕込みの新バッチ)
美山ブロンド3号(生ホップ仕込み)
ハーベストセゾン3号(生ホップ系初仕込みビール)
アフリカペールエール(旨い系男子)
ポーター(定番の旨い黒)
「箕面ビール」 ペールエール
「スワンレイクビール」 アンバーエール(旨み度数90P)
「ベアレン醸造所」 ラオホ(超希少、スモーキー)
「ノースアイランドビール」 コリアンダーホワイト(限定最終樽)
「アウトサイダーブルーイング」 トリペル(泥酔するでぇ)
3連休(15日〜17日)は普段通り12時から営業しています。
のんびりやります。
昼ビールは美味しいです。
だからやっています。
生ホップビールとお肉用意しています。
本気出します。