昨日は飲んだ。
と言っても営業中ではない(軽く飲んだが)。
閉店後、ホップ人と愉快な仲間達(?)とお出掛け。
辻堂にいました。
スペインバルに行きます。
すると、休暇中なのかお休みでした。
なので、茅ヶ崎に移動しました。
そして飲みました。
炭火焼を食べました。
ハツも砂肝も、セセリも白レバーも全部食べました。
ついでにシイタケの炭火焼きも食べました。
楽しいひと時。
てか、遅くまでダラダラすいません。
朝の手前でした。
4時とかか?
フラフラで帰宅しました。
良い刺激を受けました。
今日も頑張れそうです。
軽く頭痛ありです。
スイマセン。
本気出します。
炭火焼します(嘘です)。
終わり。
地ビール界の今後の話とかしたような気もします。
変なブームで状態の悪いビールを口にする人が増えないことを祈ります。
流行っている(のか?)から店舗出す人も増えてくると思います。
そこで、私達はプロとして本物を出さないといけないなと思ったのです。
そんなとこかな?
頑張るマン。
元気30倍!
ビール。
昨日は3樽開栓。
「志賀高原」アフリカペールエール(旨い版)、DPA(生ホップ版)、ノットソーマイルドエール(生ホップ版、リアルエール仕様)
アフリカ開栓してみた。
うっ、うまい
DPA人気ですね。
何故か無くなるという事態。
ふふふっ。
誰やねん、そんな飲んだん。
アリガトウ。
NSMAは、リアルエール仕様でした。
全然アリやね。
旨いのね。
私の勝ちだ!
無くなったのは4樽。
「志賀高原」DPA、IPA、ハーベストセゾン
「ベアレン」ラオホ
さよなら。
本日は3樽開栓します。
「志賀高原」美山ブロンド(生ホップ仕込み)、IPA(生ホップ仕込み、連続だに)
「ベアレン」フェストビール(最終樽)
ビザン、いきます。
最強ビールです。
地味に6,5%です。
カタジケナイ。
生IPAは連続攻撃。
この季節だけだしね。
飲むべし、
ベアレンは希少なフェストでいくなり。
やや濃いラガーですね。
旨い!
昨日は煮込み料理出したのね。
なので、今日はそのスープを改良してラーメンするつもりなのね。
久しぶりかも知れません。
前向きに頑張ります。
もっと前へ!
9月20日(木)のビール
「志賀高原ビール」
美山ブロンド(生ホップ仕込み)
アフリカペールエール(旨いねん)
IPA(生ホップ仕込み)
ノットソーマイルドエール(生ホップ系リアルエール仕様)
ポーター(定番の旨い黒)
「箕面ビール」 ペールエール
「スワンレイクビール」 アンバーエール(旨み度数90P)
「ベアレン醸造所」 フェストビール(限定最終樽)
「ノースアイランドビール」 コリアンダーホワイト(限定最終樽)
「アウトサイダーブルーイング」 トリペル(泥酔するでぇ)