昨日は夕方から家族みんなで公園にお出掛け。
大分、涼しくなりました。
夏も終わりなのか〜。
やや寂しい。
とか良いながら、夏らしいことをそんなにしなかった私。
毎年、そんな感じで夏が終っていきます。
ビール屋の宿命なのか?
まあ、波乗りは年中出来るし、今シーズン(と言っても春だな)からはスキーも再開したいと思っている。
とにかく、秋の訪れです。
過ごしやすくていいんだけどね。
ふふふっ。
昨日は夕暮れまでしっかり遊びました。
美咲さんは、最近サッカーなるものを好みます。
少年(?)サッカーチームみたいなのに入ったらしい。
なので、昨日はサッカーの相手をしました。
私は、出来なくもないけど、そんなに得意でもありません。
なので、新しいものに挑戦する感じで私としても楽しかった。
ボールのキャッチボールみたいなのしてただけだけど・・・・・。
真っ暗になったので帰宅。
次は彩音さんの要望(?)を叶えるのです。
少し前から約束してた、金魚を買いに行くということ。
一度自宅に帰り、Sワゴンにて出発。
辻堂駅前のモールにペットショップがあると恵里さんが言うので、行ってみた。
ありました。
犬と猫がいました。
以上でした。
おいっ、魚おらんやないか!
メス豚野郎。
仕方なく、無印良品でよく分からんもの買った。
ボウルを2つ。
そして何故か目覚まし時計。
目覚まし時計は一応、家にあるんだけどね。
あまりにデザインが格好良かったので勢い購入。
ボウルもデザインが良すぎた。
こうやって、買ってしまう人多いのかもね。
満足感たっぷりなので、私はいいんだけど。
その後、いつも行く方のモールのペットショップに行くことになりました。
そこには金魚が売っていることは、確認済みです。
夜の7時。
さすがに子供達もお腹が空いたというので、久しぶりに焼き鳥屋に行くことに。
たまに行く辻堂北口の安い焼き鳥屋に行こうと思って車を止めて、外に出たら何やら新しい焼き鳥屋発見。
行って見ます。
お洒落な外装と、少し見える店内もお洒落。
よし、ここだに。
と入ると、満席プレイ。
御予約は?と聞かれた。
ばかやろー、焼き鳥喰うのに予約なんかするもんか。
江戸っ子を舐めるなよ、ばかやろう。
たぶん、来週予約して行きます。
ごっ、ごめん。
なので、安い焼き鳥屋にした。
ここも地味に満席。
辻堂は景気が良いのか?
最初断られたので、仕方なくモールに移動するかと思ってたら店員さんすぐに出てきて、外の席作ってそれでも良ければと。
ちょうど良い気候だったので、了解。
てか、むしろ気分が良い。
店内は結構ギュウギュウ狭いしね。
デカイ中ジョッキ頼みます。
ここのは500ミリしっかり入っている、中と言いながら中と大の間くらいのサイズです。
これ、好き。
焼き鳥は鬼のように頼みました。
サイドメニューも本気で頼みます。
少ししたら、ドンドン来ました。
食べます。
さらにドンドン来ます。
食べます、飲みます。
たくさん飲みます。
お腹がそろそろ限界です。
なのに、最初に頼んだ鶏の唐揚げが後半に来ました。
忘れてました。
食べます。
お陰で追加のビールも頼む羽目になりました。
満腹泥酔完成。
さあ金魚を・・・・・。
21時過ぎてました。
がび〜ん。
彩音さんは「もう行けないから、次のお休みに行こうね」と。
健気です。
父、悲しくなりました。
最後のビールを止めていれば、きっと間に合ったのに。
当分は、ビールを控える練習に励みます。
そうだ、休肝日とか、断酒とか言うから困難なのだ。
ビールを控える練習。
うんうん、良い響きだ。
それで行きます。
今月は、その流れでお願いします。
終わり。
今日は美咲さんを幼稚園に送って行った帰りに、そのまま茜里さんと海へ。
波小さく。
湘南はホント駄目だな。
たまに波乗りするくらいでいいのかもね。
ふふふっ。
波打ち際で遊びました。
茜里さん、超笑っていました。
本気の親バカです。
スイマセン。
パシャパシャ遊んでから帰りました。
そして、遅い朝食食べて、今に至ります。
これから食材の買出し。
今日も何かに挑戦出来ればするなりよ。
あっ、久しぶりに生しらす入荷です。
それも受け取りに行ってくるなり。
頑張るマン。
それでは。
関内事変(何?)
ビール。
台風の日は7樽開栓。
「志賀高原」ハウスIPA(最新バッチ、8%)、美山ブロンド(生がお好き)、ハーベストセゾン(生だぜ)、ペールエール(旨いなり)
「箕面」桃ヴァイツェン(そろそろ最終だな)
「ノースアイランド」ピルスナー
「アウトサイダー」ビターラガー
ハウスIPAが、実に美味しい。
ブラボー。
無くなったのは3樽。
「志賀高原」DDS、NSMA
「ベアレン」ALT
さよなら。
本日はトリアエズ2樽開栓します。
「志賀高原」IPA(生ホップ仕込み)
「ベアレン」クラシック(エキスポートラガー)
生ホップIPAもそろそろ終わりかもね。
何か寂しいけど、それも秋の訪れ。
生がお好きですか?
4姉妹ですよ!
ラガー、多めですいません。
秋はラガーだに。
ドイツ風高級版ビール祭りもやっていることだし。
クラシックも、ノースピルスも、甲府ラガーもあるのだ。
私の勝ちだ。
10月2日(火)のビール
「志賀高原ビール」
ペールエール(連続だに)
ハウスIPA(最新バッチ、8%)
IPA(生ホップ仕込み)
ハーベストセゾン(生ホップ系新作セゾン)
美山ブロンド(生やねん)
「箕面ビール」 桃ヴァイツェン(これ香りがすごい、カオリさんアリガトウ)
「スワンレイクビール」 ヴァイツェン
「ベアレン醸造所」 クラシック(エキスポートラガー)
「ノースアイランドビール」 ピルスナー
「アウトサイダーブルーイング」 ビターラガー