昨日は、揚げた。
しかも2種。
穴子のフリットと、鶏のから揚げ。
フリット、めっさ旨し。
天ぷら職人に憧れている私の初仕事?
うっ、うまいです、先生(誰や?)。
そして、定番の鶏のから揚げ。
我がお店を舐めてはいけません。
ボリュームがまず、本気。
ニンニクも本気。
味の濃さも、やや本気。
初心に戻った私はまじ強い。
アリガトウゴザイマス。
さよなら。
ちなみにフリットに使った衣の水分はビールのみ。
贅沢やねん。
大量仕入れのお陰で完売ゼロ。
はははっ。
怖いものなど無いのだ。
茜里さんが、「お父さん嫌い」という以外は怖くない。
はははっ。
今日はから揚げ継続しつつ、さらに進む。
初心に戻った店主は、すごいらしい。
勢いだけで生きてきたオトコなのに、最近勢いが無かったという事実。
反省しております。
もっと前へ!
先っぽだけやから・・・・・。
揚げて、焼く。
予定。
予定は未定。
以上。
生しらすはどうかな?
台風近くに来るらしいし。
朝に電話してみます。
何でも買って来ます。
笑顔の為に!
初心ですわ。
頑張るからね。
茜里さん(結局、親バカかいな)。
なんかね、いろいろと吹っ切れた感があります。
仕事と子供に専念出来そうな気がしています。
何か、嬉しい。
一生懸命仕事して、子供と精一杯遊んで、そこそこDVして・・・・・。
それでいきます。
私の30代はその流れに決まりました。
スイマセン。
産まれてきてゴメンなさい。
なんてね。
寝る。
酎ハイ飲んで寝る。
先っぽすら無理だ。
ぷぷぷっ。
ビール。
昨日は4樽開栓。
「志賀高原」生ペールエール(生ホップ仕込み)、ハーベストIBA(生ホップ黒IPA)、DPA(ドラえもんが飲んでたアレ)
「スワンレイク」アンバーエール(国内最強)
ペールエール、これが生ホップなのか。
なるほど、旨い。
本当にミカンみたいな香り味がします。
激しく旨い。
飲むべし。
IBAは、私ばりに黒くてデカイ。
すげー。
DPAは何故か生ホップ版でした。
当店入荷分はこないだ終わったはずでした。
間違って届いた?
開栓してしまいました。
なので、もう返却出来ません。
ごっ、ごめん。
しかし、旨いね。
ふふふっ。
アンバーはベストアンバー。
無くなったのは4樽。
「志賀高原」IPA、セゾン
「箕面」桃
「ノースアイランド」ピルスナー
さいばば。
本日は5樽開栓します。
「志賀高原」美山ブロンド(生ホップ版)、アフリカペールエール(旨い版)、ハウスIPA(苦い版)
「箕面」スタウト(黒い版)
「ノースアイランド」ヴァイツェン(小麦版)
10月4日(木)のビール
「志賀高原ビール」
ペールエール(生ホップやでぇ)
DPA(生のホップの効能)
美山ブロンド(生ホップ)
ハーベストIBA(黒くて苦いでぇ)
アフリカペールエール(アフリカの風)
ハウスIPA(やばいよやばいよ)
「箕面ビール」 スタウト(黒いけど、何か?)
「スワンレイクビール」 アンバーエール(最強です)
「ベアレン醸造所」 クラシック(エキスポートラガー)
「ノースアイランドビール」 ヴァイツェン(小麦やから何やねん)
「アウトサイダーブルーイング」 ビターラガー