本日、志賀高原(長野県)において、国内最強の収穫祭が行われる模様。
行きたかったけど、行けない事情がありまして。
運動会に行くの(午前の早い時間だけだけど)。
ぶっちゃけ(キムタク風)、とても寂しい。
ああ、寂しい。
いいけど(いいんかい!)。
先ほど、志賀高原ブログを見たところ、さらに楽しくなりそうな模様。
わたくし、負けず嫌いであります。
むしろ、最強レベルの負けず嫌いであります。
でもね、長いものには巻かれるのね。
志賀高原ビール、最高に好きです。
お陰様で、たくさんあつかわせてもらっています。
それによって、お客さんも増えたような?
アリガトウ。
恩は、ちゃんと返すのが、私流。
今後も、本気で注ぎます。
旨いから。
楽しいから。
それ以上、何が必要だに?
終わり。
本当は、長野にいるはずでした。
あの空の高い、大好きな景色の中で、ビールを飲んでいる予定でした。
夢叶わず。
人生、そんなもんだに。
私は関内で仕事してます。
探さないでください。
昨日は、豚ロースのケイジャン焼きと、、蒸し牡蠣炒め出したのね。
旨いねん。
牡蠣やばいよ、旨いよ。
完売などしないのも、当店流?
買いすぎ?
今日はね、さらに進む予定。
揚げたり、炒めたり、煮込んだり、愛想笑いしたり。
ふふふっ。
元気はね、地味に100倍。
頑張るマン!
ビール。
昨日は6樽開栓。
「志賀高原」ハウスIPA(苦いし濃厚)、美山ブロンド(生ビザン)、アフリカペールエール(何も言えねぇ)
「箕面」ペールエール
「スワンレイク」ゴールデンエール(めっさキレイ)
「アウトサイダー」プラムエール(希少限定、山梨産青梅使用)
収穫祭です。
生ホップ系?
収穫祭です。
文句ある?
無くなったのは、生セゾン。
さよなら。
本日は生DPA開栓します。
これ、好き。
美山もいいし、アフリカもいいけど、これ、ホンマ好き。
大阪風に言うと、「先っぽだけやから」。
私からは以上です。
10月13日(土)のビール
「志賀高原ビール」
アフリカペールエール(旨いねん)
ハウスIPA(激しいねん)
DPA(店主はオトコ)
美山ブロンド(そろそろ生は終わりやねん)
ISS(7%セゾン)
「箕面ビール」 ペールエール
「スワンレイクビール」 ゴールデンエール
「ベアレン醸造所」 クラシック(エキスポートラガー)
「ノースアイランドビール」 コリアンダーブラック(黒のハーブ系)
「アウトサイダーブルーイング」 プラムエール(希少限定)
「ハーヴェストムーン」IPA(北海道生ホップ)
2012年10月13日
負けるけど収穫祭in横浜
posted by クラフトビアバー at 00:44| 日記
|
