昨日はサイダーを開栓した。
わたしは、昨年の失敗を踏まえ自粛。
その分(?)、お客さんがスパークしていました。
結局、わたくし、ほとんど飲まないまま2樽目に突入。
そろそろ飲むかなとか思っていたら、忙しくてそんな余裕無く。
そしてサイダーばしばし注いでいたら、いつの間にか完売してた。
という事で今年のサイダー祭りも終わりました。
20リットルは数時間で無くなるルールです。
また来年!
昨日はね、黒毛和牛ステーキの後、ポークリブのケイジャン焼きと、イカのしょうが醤油焼き出したのね。
焼いたのね。
グリルのお陰なのね。
つっ、疲れた。
そして後半に飲んだら(サイダー以外だが)、とても酔ったのね。
何故か、辻堂在住のいつもお世話になっている人と一緒に帰宅。
ほぼ記憶無し。
大船行きに間に合わなかったので、ギリギリにて上りに乗り、横浜からは東海道線のG車にて。
よく分からんけど、缶ビール飲んで、無事に辻堂下車。
なんか分からんけど、タクシーで自宅の前で降りた。
よく分からん、最後でした。
そのまま寝室で寝てました。
よく寝ました。
元気は80倍くらい。
頑張れるかも分からんマン(強いのか、弱いのか?)。
今日は何しようかな?
焼き焼き攻撃は一応終わったんだけど。
煮るなり焼くなり好きなようにします。
私からは以上です。
ビール。
昨日はは6樽開栓。
「志賀高原」ペールエール、NSMA(生ホップ最終)、DPA(ドラえもんに成れる!)、IPA(連続開栓)
「ベアレン」サイダー1号、2号(トラウマ系6%)
志賀高原祭りです。
いつもだけど。
ふふふっ。
サイダーは昨日と今日で1樽づつの予定でいましたが、お客さんの勢いに押され連続開栓。
そして無くなるという恐怖。
怖い怖い、ああ、怖い。
スワンアンバー、何故か届きませんんでした。
スイマセン。
今日にはしっかり届きます。
12時から開栓しますね。
カタジケナイ。
先っぽだけやから。
無くなったのは4樽(かな、やや不安)。
「志賀高原」IPA
「箕面」ブルーム
「ベアレン」サイダー1号、2号
さよなら。
これ以外にもし完売商品あれば、次の開栓しますね。
本日開栓は3樽。
「箕面」インペリアルスタウト(限定、8%)
「スワンレイク」アンバーエール
「ベアレン」クラシック
これで勘弁してください。
本気のつもり。
10月28日(日)のビール
「志賀高原ビール」
ペールエール
DPA(行くぜよ!)
IPA(連続だに)
ポーター(黒いアレ)
ISS(宇宙の7%)
ノットソーマイルドエール(生ホップの最終版)
「箕面ビール」 インペリアルスタウト(限定、8%)
「スワンレイクビール」 アンバーエール
「ベアレン醸造所」 クラシック(エキスポートラガー)
「ノースアイランドビール」 ヴァイツェン
「アウトサイダーブルーイング」 ビターラガー
2012年10月28日
まさかの20リットル完売
posted by クラフトビアバー at 10:25| 日記
|
