昨日はいろいろと大変な1日でした。
朝は8時に起きた。
普段なら起きれないのに、そういう日ってのは起きれるものです。
休日は昼まで寝ているお父さんが、ゴルフの日には早朝から出掛けていていないのと同じ感じかな?
9時までに病院に行かないといけません。
当日入院からの午後手術です。
山梨で生んだ3人は前日入院だったので、そんなもんなのかと思っていました。
とにかく行きました。
まあ駅前の新しい病院なんだけどね。
テキパキと動きの良い担当の看護師さんです。
早速、着替えてから、熱測ったり、胎児の心拍(?)を見る機械を付けたり。
居ても邪魔そうだったので、1階にあるコーヒー屋でモーニングホットドッグ。
地味に旨い。
コーヒーは何だか薄い(いつもエスプレッソ飲んでいるからだね)。
恵里さんに、お水と暇しないようにと適当に買った雑誌を渡し、1度自宅に帰ります。
お店の雑務を少しだけしてから、また病院まで。
今度は、3姉妹と私の両親の全員で行きました。
恵里さんを応援しに行くのです。
娘も分かっているのか、頑張ってねと一生懸命言っていました。
何だか、嬉しいね。
午後1時に手術室に向かいます。
私だけ手術室の前まで付き添います。
急激に不安になってきました。
びっ、びーるを・・・・・。
と思いましたが、私が酒に逃げても仕方ないので我慢。
待合室で子供達と過ごします。
気を紛らわす事、数十分。
看護師さん来た。
無事に元気な女児が生まれましたよと。
ふふっ。
安心した瞬間でした。
最悪の事態ばかりが頭の中に浮かんできました。
良かったね、恵里さん。
恵里さん当分はしんどいんだろうな。
麻酔の注射、とても痛かったらしい。
代わってあげたいと言いたいところだが、注射がスーパー嫌いな私には申し訳ないけど無理。
お腹を切るんだもんね。
術後が、まだまだ大変なのね。
頑張ってくださいませ。
私は頑張ってビールを飲んでみます。
以上です。
昨日の夜はさすがに飲みましたね。
久しぶりに子供をお風呂に入れようと思っていたのですが、おじいちゃんが入れてくれました。
助かるのね。
そして酔いつつ日記書いてたら、寝てた。
アップしたんだけど、何だか中途半端で止まってたらしい。
ごっ、ごめん。
さて、気持ち入れ替え美味しいビールでも注ごうと思います。
家庭は家庭、仕事は仕事です。
親バカ写真載せるくらいかな半端なのは。
今日から地味に料理頑張っていきます。
買出し番長参上。
いくぜよ。
終わり。
ビール。
本日開栓はアフリカの星。
ホップがキテマス。
ペールエールをホップギンギンにした仕様。
極東マンには簡単にはなれないけど、アフリカマンにはなれるんじゃないかな?
頑張るマン。
今日は元気なり。
良く寝たしね、てっちゃん。
テッチャルーム、今日も元気にオープンです。
よろしくお願いします。
夜は、4女誕生祝いとしまして最高に美味しいペールエールを飲もうと思います。
今回のペールエール、気のせいかも知れないけど、激しく美味しい。
旨い旨い爆弾だね。
ぷぷぷっ。
12月27日(木)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(ドゴーん)
アフリカマン(旨いマン)
ノットソーマイルドエール(フニョーん)
美山ブロンド(6,5%)
ペールエール(ペコーん)
「箕面ビール」 ダブルIPA(バキバキ泥酔)
「スワンレイクビール」 ゴールデンエール
「ベアレン」 シュバルツ
「ノースアイランド」 ピルスナー
「アウトサイダー」 フォールリーブス(希少な新作ビール)
年末年始の営業。
27日(木)、28日(金)は16時から営業。
29日(土)〜1月6日(日)までは連続昼12時から営業です。
程々に頑張ろうと思います。
ビールも料理も本気出すけどね。
ふふふっ。