今日は280馬力のワゴンの納車日。
朝から銀行に行き、資金を手にし、トヨタ店の直行。
受け渡しの瞬間です。
嬉しいです。
Sワゴンとは全てにおいて違います。
高級感ってやつか。
まずエンジン音。
さすがV型6気筒3500CCです。
クラウンとかセドリックとかのアレに近いかも。
ふふふっ。
帰ります。
凄いです。
思いっきり踏み込んでやるぜとか思っていたのですが、無理。
早すぎる。
凄いぞ、これ。
V8のシーマの加速みたい。
堪りません。
旅行に行きたくなりました。
陽織さん早く大きくならないかなぁ。
また北海道行くべ?
そんな感じで嬉しい納車だったのでした。
エンジンスターター付けた。
嬉しくて何度か無駄に遠隔操作でエンジン掛けました。
興奮状態です。
体調不良により臨時休業します、と書きそうになりました。
がしかし、私はプロ。
仕事はしないとね。
天才卵くん、これからよろしく。
私の荒い運転についてこれるかな?
まずは志賀高原に3時間半で行くなりか?
ぷぷぷっ。
テッパルームやでぇ。
飲んだら乗るなやでぇ。
以上。
昨日は寒かったので、何となくチゲ鍋風を出した。
ネギとか豆腐とか牡蠣とか入ってました。
今日もやろう。
何だか嬉しくて嬉しくて。
中古車だし、そんなに高い買い物でもないのに、何だか凄いものを手に入れた気分です。
280馬力やでしかし。
そういえば昨日、馬の博物館だとかいうのが近くにあると聞いた。
楽しいらしい。
馬力測りマシーンがあるらしい。
本気出したら1馬力くらい出るかな?
いつか行こうと思ふ。
いとおかし。
ビール。
昨日開栓は美山ブロンドマン。
旨いマン。
無くなったのは2樽。
「志賀高原」IPA、ポーター
さよなら。
本日は3樽開栓します。
「志賀高原」S8(新作)、ハウスIPA(濃厚苦い泥酔)、ペールエール(永遠の定番)
完璧な志賀高原プレイだに。
まずS8だな。
ハウスIPAとかマジ旨いから。
そして私は大人しくペールエールを飲んでみます。
祝杯だもの。
1馬力で飲みます(どういうこと?)。
1月24日(木)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(ホンマに旨い)
ハウスIPA(苦味系8%)
美山ブロンド(ビヤマ)
S8(新作らしい)
NSMA(癒し系)
ペールエール(原点らしい)
「箕面ビール」 ダブルIPA(泥酔系)
「スワンレイクビール」 B−IPA(ベルジャンIPA)
「ベアレン」 クラシック(旨い系ラガー)
「ノースアイランド」 ブラウンエール(バランス系エール)
「アウトサイダー」 ベルジャンダブル(希少系ダブル)