今日はアレが届く日。
アレですわ(大阪人的発言)。
ほらほら、アレやん、アレ。
あの、苦くて香りとかいいくて、めっさ旨いけど、後々エライ目に遭う、アレ。
せやから、アレやん。
と、実にしつこい店主。
スイマセン。
ハウスIPA参上。
これ好きです。
志賀高原ビール全部好きだけど、これ凄い好き。
美味しいから。
仕事中に飲むと割と酔って、割と仕事に支障をきたす。
なのに割と飲んでしまう。
割と後悔するけど、また飲むという割と悪循環。
オモンナイネン。
シンラダエエネン。
終わり。
昨日はね、ラーメンにしてみた。
関内ラーメン300円。
何っ?
関内ラーメンです。
それだけ。
我がお店は木曜日ってのはのんびりな日。
前日が忙しかったので、その残務をせっせとやっつけました。
私の勝ちでした。
終電にて帰宅。
何を間違ったのか、駅前の1時までやっているスーパーに駆け込み、何故かお肉買ってた。
深夜の焼肉大会の第二回?
意味不明。
帰ります。
焼きます。
昨日は鶏攻め。
鶏モモと、砂肝。
ケムリ凄いでぇ、ジブン。
酎ハイ飲んでたり。
お腹一杯になりまして。
恵里さん製作の料理に手をつけず(やばい怒られる)。
眠い眠い症候群がきたので、定位置(恵里さんと子供の間)に滑り込み、熟睡。
清々しい朝。
と思ってたら、恵里さん不機嫌。
1つは隣に無理やり入り込んだせいで眠れなかったと。
1つはリビングが焼肉屋みたいな臭い(匂い?)して不快だったと。
ごっ、ごめん。
今のところ改善策無いので(あるだろバカ)、謝ることくらいしか出来ません。
ホント、スイマセン。
今後につなげます(と思い続けて早数年)。
あっ、昨日の夕食は頑張って(?)朝ご飯として頂きました。
割と美味しかったです。
折角、健康考えて野菜しっかりの食事作ってくれているのに2夜連続一人焼肉とは・・・・・。
ダメ人間だに。
とほほっ。
さてと、今日は金曜日。
だからと言って何も無いのだが。
ハウスIPAくらいかな興奮要素は。
料理もしましょう。
ビールに合うものをねっ。
本気出すなりか。
ぷぷぷっ。
何だか腰というか背中が痛む。
波乗りで痛めたのか、それとも昨日のサンドバッグプレイで痛めたのか、それとも腹筋中か?
ちょっとマシになったんだけど、昨日の営業中が実は痛かった。
違和感あって何だか不快。
悟られないように飲酒して誤魔化してと。
何かとキッカケ作ってはビール飲んでいる店主。
そんなお店行きたくないよなぁ・・・・・。
ごっ、ごめん。
今後につなげます(口癖ですか?)。
以上。
ビール。
昨日開栓は「アウトサイダー」ペールエール。
これ、凄い美味しいかも(かも、とか失礼だろ)。
いや、実に美味しい。
なんて事だ、ペールエールなのに味の深みが絶妙バランス。
飲むべしのコーナーだね。
ふふふっ。
本日開栓はアレ。
おいっ、しつこいぞ。
ハウスIPA(新バッチ、8%)なり。
たっ、たのしみ。
ルンルン。
ランラン。
ビンビン(これはちと違う気がする)。
2月15日(金)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(樽生専用)
新SOBA(蕎麦セゾン)
ペールエール
美山ブロンド(約7%)
ポーター
ハウスIPA(8%だにょー)
「箕面ビール」 ダブルIPA(酔うでぇ、9%)
「スワンレイクビール」 B−IPA(限定、ベルジャンIPA)
「ベアレン」 クラシック(ドルトムンダー)
「ノースアイランド」 ブラウンエール
「アウトサイダー」 ペールエール
2月は当店の開業月。
なので1ヶ月丸々、モルト約400種全品500円。
イカレテル。
さらに料理とか、「無駄な抵抗」を止めずに行う。
好き放題するのね。
それが感謝の心。
イベントじゃないよ。
不器用店主だもの。