昨日は1滴しか飲まなかったので(ホンマかいな)、私は良い動きが出来ました。
何故かモツ鍋(風?)を出して、タンドリーチキン(風)も出して。
一体、何のお店ですか?
変態ビアバー?
うんうん、確かにそうだ。
濃厚ビール多いからか料理もよく出ましたね。
ふふふっ。
頑張ったマン。
今日もモツ鍋風継続で、さらに進む予定。
久しぶりにアレすっかな?
終わり。
昨日から花粉が猛烈に飛んでいる気がします。
店主、ボロボロにされつつあります。
そんな私の元に届いたつくし飴くん。
効くはず。
食べます。
やや収まったような?
でも昨日は無理でした。
目が痒いし、鼻がムズムズするし。
最低な気分でした。
何となく1滴だけビール飲んでみるも改善せず。
むしろ悪化か?
助けて欲しいと思った1日でした。
今日は良く寝たせいなのか、やや改善。
今日も元気に頑張ろう!(現場仕事の朝礼風)と思います。
以上。
これから鬼の買出しなり。
これ好き。
バキバキ買うの。
ストレス発散?
それでお客さんに喜んでもらえるのなら、実に素晴らしい事。
行って参ります。
そして関内に。
ビール。
昨日開栓は7樽。
「志賀高原」ハウスIPA(苦い8%)、IBA(黒い7%)
「箕面」ペールエール
「スワンレイク」ゴールデンエール
「ベアレン」ゴールデンストロングエール(最強泥酔系エール、9%)
「ノースアイランド」IPA(最強苦味系IPA、7%)
「アウトサイダー」ビターラガー
やはりハウスIPAは美味しい。
ブラボー。
でだ、ストロングがヤバイ件。
やっ、やばい。
が、とても美味しい。
パイントで飲んでいる人それなりに居た気がするけど、凄い威力だね。
極東マンばりだね。
なんならもっと濃厚なの開栓してやるかぁ?
特攻の哲。
狂乱レイブだに。
ぷぷぷっ。
2月24日(日)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(樽生やねん)
ハウスIPA(苦いねん、8%)
IPA(苦いかも)
ペールエール(旨いねん)
IBA(黒いねん、7%)
「箕面ビール」 ペールエール(社長、俺頑張るから)
「スワンレイクビール」 ゴールデンエール(香るねん)
「ベアレン」 ゴールデンストロングエール(泥酔するねん、9%)
「ノースアイランド」 IPA(苦いねん、7%)
「アウトサイダー」 ビターラガー(凄いねん)
2月は当店の開業月。
なので1ヶ月丸々、モルト約400種全品500円。
イカレテル。
さらに料理とか、「無駄な抵抗」を止めずに行う。
好き放題するのね。
それが感謝の心。
イベントじゃないよ。
不器用店主だもの。