昨日は花粉炸裂でして。
久しぶりに死ぬかと思った(そんな大袈裟な)。
こんなにキツイのに、さらに黄砂とか何ちゃら2,5とか飛んできたら、マジヤバイなりよ。
ああ、怖い怖い。
とりあえず花粉のシーズンが終わることを待つばかり。
志賀高原のスキー場では体調抜群だったのになぁ(寒いから飛んでない?)。
で、花粉で辛いという事でお肉料理よりは魚かなと勝手なイメージで決めて、昨日は刺身を出してみた。
ヤリイカ、ヒラメ、ブリの3種盛り。
店主切りましたよ。
その為にオープン前に包丁研ぎましたよ。
パツンパツン。
オペ出来るくらい。
ふふふっ。
そして飲む暇も無く営業終了。
プロと言えばプロか。
時間が無く、必死で終電乗っただけだけど。
それも人生。
昨日はラーメンも出してたんだ。
変な店。
割と(?)オーセンティックなビアバーなのに、刺身とかラーメンとか。
デカイステーキとか、三鷹マンとか(これは食べ物とちゃうか)。
そんな感じでええねん。
終わり。
今日も花粉多いのかなぁ。
仕方ないなりね。
頑張るマン。
気合で乗り越えるマン。
ビール。
昨日開栓は4樽。
「志賀高原」ペールエール、美山ブロンド
「箕面」ゴッドファーザーpart2
「ノースアイランド」スタウト
あっ、ノースが勘違いでスタウトでした。
スンマヘン。
志賀ペー、ビザン。
最高です。
ゴッドファーザー、良い感じ。
ベルジャンだね。
無くなったのは2樽。
「志賀高原」DPA、IBA
さよなら。
本日はトリアエズDPA開栓。
そして泥酔するの巻。
ぷぷぷっ、ぷー。
やべぇ、こんな時間だに。
就寝門限の3時まで後3分。
余裕だな。
歯磨き2分。
寝室まで移動したら、後はのび太スピードで寝るだけ。
おやぷに。
3月9日(土)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(生専)
ISS(7%)
ペールエール
IPA(6%)
美山ブロンド(ほぼ7%)
「箕面ビール」 ゴッドファーザー(スパイスダークエール)
「スワンレイクビール」 ビッグダディインペリアルレッドエール(8%)
「ベアレン」 シングルホップエール(ネルソンソーヴィンホップ)
「ノースアイランド」 スタウト
「アウトサイダー」 オーストラリアンIPA