お花見、さすがに今週末で最後かと思われます。
私は通勤途中にちらりと見るくらいのものですが。
今日は雨。
散ってしまうんだろうなぁ。
そんなに興味ない私ですが、何だか寂しくなる。
桜ってパッと咲いて、パッと散る。
渡辺淳一の小説を毎年思い出す。
桜の樹の下だったか?
読書ばかりしていた頃が懐かしい。
ほとんど忘れたんだけどね。
ふふふっ。
さあ今日は日曜日。
だからと言って何もしませんが。
一応は1週間に最後に当たるので、いつも最後の気力を出し切っております。
なので、今日も頑張るマン。
昨日はね、肉料理が2種。
最強ステーキと、ケイジャンポーク。
魚料理も何故か2種。
鹿児島かつお刺身と、富山ホタルイカ炒め。
何だか分からん。
勢いだけ。
よく出ましたね。
ステーキ完売したけど、それ以外は継続。
さらに余裕があれば、攻める。
打つべし打つべし。
明日のために。
昨日はついつい後半に飲酒(いつもだろ)。
だって・・・・・。
美味しいんだも〜ん(キモイっす)。
ごっ、ごめん。
最近は酔っても暴言をあまり吐きません。
楽しく酔っているだけなはず。
1歩成長したのかな?
いとおかし。
さあ、仕込みなどを。
掃除なども。
試飲なども。
試食もしないといけない。
オープン前にほろ酔い&満腹など。
生まれてきてゴメンなさい。
以上、店主からでした。
また来週〜(おいっ、今日という日はどうするねん)。
ビール。
昨日は5樽開栓。
「志賀高原」AfPA(最終樽)、IPA(苦い系)、美山ブロンド(旨いから)、ペールエール(定番最高)
「箕面」ゆずホ和イト(新バッチ)
AfPA、今回のバッチ分はこれで最後なり。
寂しいかも。
飲むべ?
IPAもMBもPAもどれも旨い。
それが志賀高原ビールの最強と呼べる部分。
さすが専務。
ゆずホ和イト、今回も香りが炸裂しております。
うっ、うまい。
飲むべし。
無くなったのは「ノースアイランド」ブラウンエール。
さよなら。
本日は2樽開栓します。
「志賀高原」ポーター(好きです)
「ノースアイランド」IPA(苦いです)
やっぱ定番。
ゴメンなさい。
ポーターファンが実は多いってこと。
ノースIPAが実は苦いってこと(知ってるわ、って?)。
中華街の麻婆豆腐より痺れます。
痺れる系IPA、北海道より参上。
ヨロピコ。
掃除します。
終わり。
3月31日(日)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(飲み過ぎは俺だ!)
美山ブロンド(6,5%)
AfPA(アフリカンスタイル)
IPA
ペールエール(5杯は飲める)
ポーター(黒っ)
「箕面ビール」 柚子ホワイト(新バッチ)
「スワンレイクビール」 アンバーエール
「ベアレン」 シュバルツ(黒ラガー)
「ノースアイランド」 IPA(苦いはず、7%)
「アウトサイダー」 ビターラガー