昨日は2日ぶりのお仕事だったのですが、勘が戻らないと言いますか、スロースタートな店主でした。
気合で乗り越えるのが私流。
という事で、ステーキ焼いたりした。
さらに超限定として、千葉沖のヤリイカ刺身を出した。
あまりに美味しそうだったので、ヤリイカを1杯だけ買ってきた。
スルメイカはたまに家とかで捌いて食べたりするけど、ヤリイカってのはそこまで機会が無く。
なので今後に向けての練習。
鮮度がいいからか、実に捌きやすく。
イカ好きマンとしては、自分で全部食べても良かったのですが、さすがにお客さんの視線を感じまして。
なのでメニューに載せた。
出た。
美味しいと喜んでくれた。
すぐ完売。
何だか冷やかしみたい。
笑顔に変わったと言う事で良しだに。
そんな夜でした。
ゴールデンウィークの後半仕込めずにいて欠品してた自家製ピクルスを仕込んだり。
その後は店主、調子に乗って飲酒など。
結局いつもの終電ギリギリマンなど。
ふふふっ。
そんなもんです。
お陰様で今日は元気。
リハビリも終了という事で、今日から本気モードに入ります。
頑張るマン。
昨日、我が家に布団の下に敷くマットレス(?)が届いた(らしい)。
恵里さん賢くなったのか、最近は私が酔っている時にいろんなお願いをするらしい。
あまり物を欲しがらないのだが「アレ買ってもいい?」とか聞いてるらしい。
酔った私「OK、OK、マネーアルヨ」といつも言うらしい。
そして届いたのが、今回のマットレス。
布団の上を歩いて恵里さんと子供の間に入ろうとしたら、フワフワして気持ち悪かった。
なので入り口に1番近かった茜里さんの隣りで寝た。
フカフカしてて、超ご機嫌な寝心地。
スゲーぞ、コレ。
そして茜里さんが激しく可愛い。
ガブって噛みたくなるくらい可愛い。
堪らん。
以上。
最近の嬉しい事なんて、そんな事くらい。
ある意味幸せなのかも知れないね。
さて今日も買出しプレイだに。
前向きにね。
ビール。
昨日開栓は7樽。
「志賀高原」DPA、美山ブロンド、IPA
「箕面」ピルスナー
「スワンレイク」クリスタルエール(しつこい版?)
「ベアレン」シュバルツ
「アウトサイダー」ギャラクシーIPA(希少)
やっぱDPA最高。
2日間、普通のビールしか飲んでなかったので久しぶり(?)に飲んで旨さ再確認。
アリガトウ。
ピルスナーも旨いし。
ギャラクシーIPAが思っていたよりも苦かった。
ボディもあるし、しっかりIPAだね。
飲むべし。
無くなったのは「ノース」ブラウン。
さよなら。
本日は2樽開栓します。
「志賀高原」イーブンプライム(ホワイトIPA)
「ノースアイランド」ヴァイツェン
ホワイトなのにホップ効いたIPA再び参上。
これ前回大人気でした。
絶妙なるバランス。
そしてやっぱり志賀高原ビールらしく、ホッピー。
旨い旨い爆弾。
ノースはヴァイツェンにしてみる。
最近は個人的にヴァイツェンを飲む機会減ったけど、これ好き。
旨いと思う。
5月10日(金)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(店主無制限)
美山ブロンド(6、5%)
ペールエール(これ旨い詐欺)
IPA(苦い)
SOBA(蕎麦セゾン)
イーブンプライム(ホワイトIPA)
「箕面ビール」 ピルスナー
「スワンレイクビール」 クリスタルエール5号(限定と呼べるのか、この連続開栓)
「ベアレン」 シュバルツ(ダークラガー)
「ノースアイランド」 ヴァイツェン
「アウトサイダー」 ギャラクシーIPA(希少なり)