昨日は菖蒲の美山の研究。
スーッとします。
何だか体に良さそうです。
店主も1杯飲みました。
二日酔いとかしなさそうです。
いつもの美山とは全然違います。
なのに癖になりそうな味。
美味しいと思う。
そして二日酔い無し。
以上。
グランルージュってのも凄い。
ブルーベリーとラズベリーを使ったセゾンビール。
カシスビールみたいな感じだけど、味が本格的。
志賀高原らしくないと言えばそうなのかも知れないけど、しっかり作ってくるところがさすがです。
暑い日にスコーンって飲みたいですね。
それが今日だね。
ふふふっ。
昨日は金曜日でした。
店主は本気を出しました。
イカ刺身3点盛りや、牛すね肉煮込み。
さらに巨大ステーキ。
頑張ったつもりマン。
本日も本気体勢です。
スイマセン。
頑張るマン。
さてと、出勤のお時間。
買出し部隊からの、掃除部隊、そして仕込み部隊。
ビール注ぎ部隊も、料理作り部隊も。
バカ話する部隊と、全部1人でしないといけない宿命。
楽しいんだけどね。
ぷぷぷっ。
最近の趣味は、食材の大量購入。
それと、夜のお疲れビール摂取。
それだけ。
それ以外は、心の中が空っぽな私。
誰か、助けて下さい。
ホップよりも刺激が欲しいです。
欲張りでスイマセン。
シバクゾ。
ビール。
昨日は2種開栓。
「志賀高原」ショウブの美山ブロンド(野生の菖蒲だぜ)、グランルージュ(ダブルベリーだぜ)
菖蒲だに。
ベリーだに。
飲むだに。
無くなったのは店主のビールへの情熱。
さよなら(アカンやろ)。
昨日は2樽かな。
志賀ペールと、志賀IPAだったはず。
サイババ。
本日は2樽開栓します。
「志賀高原」ハウスIPA(新バッチ、8%)、CBW(これも新バッチ)
おおっ、ハウスが久しぶりだに。
嬉しい。
今日のお疲れビールはこれにしようと思ふ。
いとおかし。
ちょっとBWも再び参上。
これ、暑い日にも良いかもね。
ふっ(リンダマン強い)。
7月6日(土)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(旨いでしかし)
ポーター
ショウブの美山ブロンド(特別版)
ハウスIPA(8%)
CBW(新バッチ)
グランルージュ(特別版)
「箕面ビール」 ミノオブルーム(限定)
「スワンレイクビール」 ゴールデンエール
「ベアレン」 クラシック(元祖ラガー)
「ノースアイランド」 ベルジャンエール(泥酔御免、8,5%)
「アウトサイダー」 ギャラクシーIPA(最終系)