昨日は気合全開週明け営業。
元気溢れる店主?
盛り上がる店内?
誘惑に負ける店主?
気付けば23時半の店主。
関内在住店主。
朝帰り店主。
頭痛は無くむしろ元気な店主。
知るかボケ。
アホ。
豚。
野郎。
以上。
今日も元気に頑張って参ります。
昨日はね、宮城のかつお刺身。
うんまいです。
旬のもの食べるの、今でしょ。
仕入れも安いのでワンコインでも結構な量で盛れます。
笑顔が増えたはず(たぶんね)。
ふふふっ。
お肉は、豚ロースと、牛ロース。
共にステーキ。
ただ味付けは豚がケイジャンスパイスで、牛は柚子胡椒醤油ソース(珍しくニンニク無し)。
オトコのお店です。
サラダなどの添え物ゼロ。
手抜きギリギリという話も聞くが、店主はそんな事に耳を傾けるでもなく。
オトコのお店を目指す34歳独身貴族(男子か?)。
いとおかし。
今日も仕入れ隊長出陣(まだだけど)。
とりあえずは牛ロースステーキ焼くけど、次に進むつもり。
ビールが進む君(特に意味は無い)。
頑張るマン。
そして、終わり。
ビール。
昨日開栓は7樽。
「志賀高原」DPA、IPA、アフリカペールエール、美山ブロンド、CBW
「箕面」カベルネエール(復活!)
「ノースアイランド」ピルスナー
どれも旨い。
DPA切らしちゃった。
ごっ、ごめん。
気をつけるから許せコラァ(反省してんのか貴様)。
やっぱDPA大会して、どれだけ大切かの集会をしないといけないな。
よしっ(何がやねん)。
あっ、カベルネエール、凄いよ。
ワインのようなビールのような。
フムフムとか言って味見してたら、スゲー酔ったよん。
気をつけたまえ諸君。
無くなったのは終電で帰宅する私とビール2樽。
「志賀高原」DPA
「ベアレン」クラシック
さよなら。
本日は連続開栓2樽。
「志賀高原」DPA
「ベアレン」クラシック
これで許ちて。
某DPAな人がマジギレで「DPA切らすなんてどうかしてんじゃないの?」って言ってた。
ごっ、ごめん、と言っておいた。
これで解決。
ふっ。
8月28(水)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(ごっ、ごめん)
美山ブロンド(美山錦版)
IPA(6%)
アフリカペールエール(旨いねん)
CBW(ちょっとベルジャンスタイル)
「箕面ビール」 カベルネエール(ワインみたい)
「スワンレイク」 ポーター
「ベアレン醸造所」 クラシック(ドルトムンダー)
「ノースアイランド」 ピルスナー
「アウトサイダー」 オーストラリアンIPA(6、5%)