最近、魚貝が旨い。
昨日は白子の柚子胡椒ポン酢出してみた。
旨い。
美山ブロンドが最高でした。
ぶりカマ焼いたり、めざし焼いたり。
北海道の生タコをニンニクオイルで炒めたり。
そして豚バラ軟骨煮込みも出したり。
せっせと働く店主。
本来、当たり前の姿。
なのに、自分で「おっ、プロだ!」と思う瞬間があったり。
今まで何やってたんだ・・・・・。
一緒に飲んでた?
まあ、それもアリだとは思うけど。
昨日は閉店1時間前くらいから我慢出来ずにビールを飲んだ。
スゲー旨い。
そのまま飲みつつ片付けしつつ。
昨日も1日頑張りました。
そして今日も頑張ります。
埼玉のイベントには行けないけど、私は私でビールの素晴らしさを関内で伝えていきます。
頑張るマン。
さてそろそろ家を出ねばならん。
行くでしかし。
本気出すかんね。
終わり。
今日は彩音さんの運動会の日(本当は昨日だったけど天候により延期)。
フェンス越しにチラッと見てみます。
そして明日に「お父さんも見ててんでぇ」と言います。
うんうん、良い父だ。
ふっ。
ビール。
昨日は2樽開栓。
「志賀高原」IPA−HB(生ホップ仕込み版)
「ノースアイランド」IPA(生ホップじゃないけど、明らかにバキバキホップ版)
IPAの生ホップがやっぱり凄いです。
苦味と言うか、香りと言うか。
こういうの良いね。
ノースIPAはやっぱり痺れ系の苦味。
そして旨い。
ダブル飲むべし。
無くなったのは2樽。
「志賀高原」美山、ペール
さよなら。
本日は2樽開栓します。
「志賀高原」ペールエールーHB(旨いので連続)
「ハーヴェストムーン」レモンエール(希少)
生ペール。
旨い。
久しぶりのミッキービール。
最高なビールが出来たと案内を頂き、即入荷。
名前をちゃんと聞くの忘れてて、とりあえず仮の名前にて。
楽しみですね。
ふふふっ。
さて、急いで出勤だん。
さよなら。
10月6日(日)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(関内仕様)
ISS(7%、セゾン)
IPA−HB(生ホップ仕込み)
ポーター(やや黒い)
ペールエールーHB(生ホップ仕込み)
「箕面ビール」 ダブルIPA(酔うでしかし)
「スワンレイク」 アンバーエール(旨さに嫉妬)
「ベアレン醸造所」 クラシック(ドルトムンダー)
「ノースアイランド」 IPA(苦みプレイ)
「アウトサイダー」 トリペル(8%)
「ハーヴェストムーン」レモンエール(希少)