昨日もスルメイカを買ってしまった。
何気に捌くのも好きになってきた。
ついでに大西洋のめばち鮪の腹身も買ってきた。
ほとんど、中トロですな。
旨し。
せっせと切ること1日中(大袈裟か)。
ビールも出しつつ。
さらに豚トントロ塩焼きを出しつつ(これビールに超合うぞ)。
牡蠣を炒めつつ(ニンニク増し増し)。
最近思うこと、バーだけど旨けりゃ何だってええやん、と。
なので、今後も前向きに進もうと思う。
その日の買出しで気になるのを買うことにしよう。
定番はしっかり出しつつね。
ふふふっ。
昨日の某MTK様。
スルメイカ、鮪腹身の盛り合わせ。
地味にスゲーボリューム。
無事完食。
そしてトントロ食べて休憩。
牡蠣炒め(自家製パン付き)を頼んでしまい。
何とか完食。
そろそろ、いつものフレーズの「もう食べれないブー」が出るかと思いきや、バックリブ注文など。
夜も更けた(?)23時の事。
必死に食べるMTK様。
そして完食。
いよいよあのフレーズが出るか・・・・・。
と思いきや「今日はこのへんで勘弁しといたるわ」と関西風の返しが来た。
いろいろとワザをお持ちのようで。
さすがですね。
乾杯!
しかし昨日は店内盛り上がった。
混雑したのもあるけど、お客さん同士が楽しそうでした。
そういうのがとても好き。
その潤滑剤としてビールであったり料理を出していきたいですね。
私は真剣な顔でビールを注いで(本当はボーっとしてるけど)、ビールに合う料理を作ることに専念します。
それだけです。
そんなビアバーになりつつある。
マイペースでいこう。
終わり。
今日はこれから買出し出社。
揚げる予感。
イカも見てこよう。
肉屋も覗こう。
ふふふっ。
昨日の店主はまさかの1パイント休肝日。
なので今日はすこぶる元気。
元気があれば何でも出来る。
これ、本当ね。
たぶんだけど。
ビール。
本日開栓は2樽。
「志賀高原」DPA、ハーベストIBA(生ホップ仕込み、黒IPA)
DPAが人気過ぎる。
最強のトリアエズビールです。
いやトリアエズじゃないな、トニカクビールか?
どうでもいいけど、とにかく旨い。
それだけ。
生ホップ仕込みシリーズがまさかの入荷。
これ黒くて苦いんだよな。
地味に7%とかだし。
ほぼIPA。
飲むべし。
11月23日(土)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(まずはコレで)
ポーター
美山ブロンド(6,5%酔う)
アフリカペールエール(旨いっす)
ハーベストIBA(生ホップ仕込み、黒IPA)
「箕面ビール」 すももサワーエール(最後だん)
「スワンレイク」 IPA(限定、7%)
「ノースアイランド」 インペリアルピルスナー(ほぼ泥酔、8,5%)
「アウトサイダー」 ベルジャンホワイト
「南信州ビール」 デュンケルヴァイツェン