昨日は良い魚がたくさん売っていたので、テツヤ君は勢いだけで購入。
やややり過ぎた感じだけど、お客さんは喜んでくれた。
だから結果オーライ?
豚バラ軟骨煮込み出しつつ(麺トッピングもね)。
青森するめいか刺身。
岩手わらさ刺身。
愛知こち刺身。
本白子ポン酢。
アン肝ポン酢。
居酒屋ですか?
日本酒をくれとか何度も言われる始末。
美山で勘弁しとくれ。
と、そんな楽しい夜でした。
珍しくオープン前に仕込みを終えた。
白子を湯通しして、アン肝をボイルして。
いか様を処理して。
いざオープン。
16時過ぎから早速、刺身を切る私。
通称プリン体補給セットの白子とアン肝ミックスなど。
柚子胡椒を効かせたポン酢で仕上げた。
ビールに合います。
コチでアン肝を巻いて食べたら美味しかったらしい。
などほど、私もしてみるかな。
とか思ってたら、そんな余裕も無くなりまして。
ビール注いで、魚切って、肝を盛り付けて。
生食牡蠣もたくさん作った気がします。
ホッと一息DPAを飲もうと思ったら完売してるし。
がび〜ん。
そんなもんですね。
地味に刺身を切るのって気を使います。
満席プレイなのに、のん気に魚を切る店主。
全品500円プレイ。
均一の魔法ですわ(ビールもそうだね)。
1人営業だから出来る事を最大限に生かそうと思う今日この頃。
バタバタしてたらいつの間にか23時とか。
やれるだけの片付けをしてから帰宅。
無事に辻堂で下車したのだが、激しく眠たいし、何だか寒いし。
冬が来たらしい。
帰宅すると私の寝床のホットカーペットの上にアカリンがコロンと寝てた。
しかも1人だけ。
育児放棄か?
しかし可愛い顔だ(親バカっす)。
5分ほど観察してから、私は怪しい鍋を食べた。
味が薄く感じたので、キムチ鍋の素をドボドボって投入したらジャンクな味になった。
怪しいのが更に怪しくなるという事件。
事件は深夜に起こっております。
スイマセン。
それを食べて、牛乳飲んで、納豆食べて、夕食も完了。
アカリンの隣りで匂いを嗅ぎながら眠りました。
早朝に起きたらアカリンは居ませんでした。
結局、私がコロンと(そんな可愛くないな)寝てました。
本日、清々しい目覚め。
2パイント休肝日の成果かも知れない。
よし、今日も頑張ろう。
土曜日って魚貝の仕入れが読めないけど、覘いて来ようと思う。
ふふふっ。
昨日の個人情報流出のコーナー。
MTK様、魚貝全種盛り注文(コチは無かったが)。
超テンション上がってた。
ステーキも上がるけど、実は魚がたくさんの日の方が上がるとのこと。
プリン体補給セットの残ったポン酢にイカを混ぜて食べるのが絶品だとか。
皆さん、いろいろと楽しまれているようで店主は嬉しく。
そこからの生食牡蠣ペペロンチーノ炒め&ケイジャンバックリブ。
まだ食べれるけど家が遠いブーだってさ。
私の負けです。
ごっ、ごめん。
さてと今日はそろそろ出勤だに。
やや寒いが天気も良いしね。
頑張るマン。
元気90倍。
ビール。
本日開栓は2樽。
「志賀高原」DPA、インディアンサマーセゾン(7%)
とりあえずコレで。
デーペーエー。
気付けば無くなってるのは何故?
11月30日(土)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(よしっ)
ノットソーマイルドエール(生ホップ仕込み)
ドメスティックドライスタウト(DVS→DDS)
美山ブロンド(6,5%)
IPA(6%)
インディアンサマーセゾン(7%)
「箕面ビール」 ペールエール
「スワンレイク」 アンバーエール
「ノースアイランド」 インペリアルピルスナー(別名ザ・ファースト、8,5%)
「アウトサイダー」 ビターラガー
「南信州ビール」 気の里ビール(信州早生ホップ仕込み)