今日はたまたまだけど濃厚IPAが2種など。
飲んでみてください。
酔うけど。
昨日は豚煮込みや豚キムチや仔羊とか。
ステーキも焼いたり。
真鯛のかぶと焼きとか。
生牡蠣、バックリブ。
何のお店なんだろうか?
12月の前半の当店は毎年マッタリの日もあったり。
忘年会帰りのフラフラの方が来られたり。
景気が良くなると(?)、残業が増えてピークが後ろにシフトしたり。
分からないものですね。
ついついビールを飲んでしまう癖をそろそろ直さないといけない。
とりあえずグラスサイズにダウンサイジングだに。
ふふふっ。
今日も頑張ろうと思う。
ハウスIPAの新バッチも開栓だし。
ダブルIPAも久しぶりの登場だし。
さすがに閉店後に飲むことにします。
昨日の嵐は去り、今日はご機嫌なお天気。
少し波があったのだが、ぐっすり寝てて行けず。
今はサイズも落ちて、風向きも変わってダメになってしまいました。
残念賞。
わき腹も回復したことだし、波乗りも再開です。
そう思ってるときに限って波の無い日ばかりとか。
そんなもんですね。
終わり。
そういえば、今年はスタッドレスタイヤを購入してみた。
早くも装着完了。
滑りに行くべと思ったけど、どうもタイミングが合わず。
雪はあるのだろうか?
とにかくワクワクしてる。
痺れる出費ではあったけど、家族の安全を考えると安いものか。
デーペーエーが500円の季節到来。
ぷぷぷっ。
ビール。
本日開栓は2樽
「志賀高原」ハウスIPA(最新版、8,5%)
「箕面」ダブルIPA(泥酔版、9%)
これで許ちて。
ダブルでパイントは酔う注意!
私からは以上です。
あっ、アップルホップがとってもジューシーです。
こないだの紅玉とは全然違った味わい。
これ、飲むべし。
12月11日(水)のビール
「志賀高原ビール」
DPA(コレコレ詐欺)
アフリカペールエール(旨いでしかし)
IPA(苦い6%)
ハウスIPA(楽しみだなぁ版)
「箕面ビール」 ダブルIPA(9%⇒ヤバイ)
「スワンレイク」 アンバーエール
「ノースアイランド」 ピルスナー、インペリアルピルスナー(泥酔系8,5%、最後やでぇ)
「アウトサイダー」 インペリアルスタウト(8%)
「南信州ビール」 アップルホップ・シナノスイート(1樽限定、6,5%)