今日は湘南に少し波がありました。
台風様の残した波らしい。
なので幼稚園送りの後に行きました。
アカリンはおイモ掘りです。
恵里さんはおイモ掘りの写真係り。
ヒオリンはおじいちゃん宅に預かってもらいました(海に行くためではなく、たまたま)。
小さい波ですが、浜寄りで出来そうです。
こないだ超久しぶりに行って、余りにも出来なかったのでその反省も込めてテイクオフの練習。
力の無い小波なので、ショートだと波を捉えにくいです。
それでも頑張って練習。
波乗りを始めたての頃を思い出しました。
懐かしい・・・・・。
1時間くらい練習してきました。
少しは勘が戻ってきたかも。
これからは出来そうな日は練習に行こうと思います。
冬はスキーにも夢中だけど、それ以外の趣味って、波乗りくらいしかない事に気付きました。
それ以外は、飲むこととか?
子供と遊ぶのも趣味の1つか?
だから、恵里さんがお出掛けした日とかヒマだったのか、と今更ながらに感じてみたり。
ふむふむ。
良い汗かきました。
何だかすっきりした。
仕事も頑張ろうと思います。
終わり。
昨日もいろいろやりました。
店主はフラフラになりました。
お疲れビールを飲みました。
酔いました。
閉店時間にしっかり閉めて、何とか無事に終電に乗れました。
ちゃんと帰ろうキャンペーン中です。
スイマセン。
ついつい夜の部の(?)常連さんと盛り上がってしまって、時間をおしてしまうんだよね。
で、帰れないとか。
これからはちゃんとしよう。
アカリンの寝顔も見ないといけないしね。
ふふふっ。
最近はヒオリンの頭の匂いが中々良い感じだし(汗臭い?)。
平和です。
ごっ、ごめん。
ビール。
本日開栓は5樽。
「志賀高原」DPA、ハウスIPA、美山ブロンド、アフリカペールエール
「箕面」国産桃ヴァイツェン
どれも旨そう。
全部飲むべし。
ハウスは危険。
9月26日(金)のビール
「志賀高原ビール」
ドラフトペールエール(DPA)
苦いラガー
ハーベストIBA(生ホップ版黒IPA)
インディアンサマーセゾン(7%、ISS)
ハウスIPA(8%)
美山ブロンド
アフリカペールエール
「箕面」 国産桃ヴァイツェン
「ノースアイランド」 ウルトラC(シトラホップ全開)
「南信州」 デュンケルヴァイツェン