昨日はサッカーの日でした(営業中に聞いた)。
急いで当店のモニターでも放映しました。
盛り上がる店内。
ゴール!
知らんわ。
終わり。
今日は幼稚園送りの後、自宅改装の打ち合わせ。
リビングが広くなるらしい。
と、何故か他人事。
なんてね、まあ完成したわけじゃないから実感も何もないけど。
2階にある1室をぶち抜いて、2階はトイレ以外がワンフロアになる予定。
その1室、元々は吹き抜けのところに前の所有者が自宅建設後に増設したもの。
なので、契約書上(登記簿?)では存在しない部屋。
元々、そうする予定だったらしく新築当時の写真にもその為の梁が入ってました。
小さめのその部屋、前の人は夫婦の寝室にしてたみたい。
我が家は今後の生活において、そこを寝室にする予定もなく、中途半端な部屋ならぶち抜いてしまえと。
すごい広いリビングになる予定。
これで雨の日でもビアサミットできるか?
もうやらんけど(祝杯があればやるかも?)。
アホ。
その打ち合わせの後、遅い朝食。
松前漬け、納豆、蕎麦。
何だこの変な朝食は?
牛乳切らしとるし、某(バカ)嫁は。
そうこう言ってるとアカリンの午前保育の日のお迎えの時間。
水曜日はあっという間に11時30分になってしまいます。
そしてアカリンを苛めてたら出勤の時間。
まあそんなもん。
ふふふっ。
昨日は当日料理も仕込みつつ、欠品日の増えてる自家製田舎風パテを仕込んだ。
美味しく出来ましたとさ。
そういえば、昨日は奮発して生本マグロの赤身とトロを買ってみた。
それを盛り合わせ刺身と、たっぷり本ワサビで出した。
うっ、うまい。
トロはさすがに脂多いのね。
私は寿司屋で余りトロっての食べないけど、高い理由が分かりました。
何故なら、買値が超高いから。
それとホウボウかな、昨日の刺身は。
干物焼いたり、肉焼いたり、豚キムチ?
居酒屋みたい。
何を目指してるのかは不明。
だけど、日々楽しい。
だから、それで良い。
以上。
今日も頑張ろうと思う。
昨日はここのところ砥げていなかった包丁2本をちゃんと砥いであげた。
本マグロ様を切るのに申し訳ないなと思いまして。
16時のオープン過ぎても砥いでる私。
ダメバーテンダーは変わらず。
常連さん来店されてるのに、まだ砥いでるし。
ごっ、ごめん。
30分オーバーくらいで完成。
そこからは頑張りました。
だから許ちて。
夜はお疲れビールをちゃんと飲んで。
油断してて最後に其の十などと言うのを飲んで、店主ヘロヘロ完成。
何とか辻堂下車で何とか帰宅。
歯磨きだけして寝室直行。
外、寒かったので某嫁の体温をいつもの2倍奪って(当社比)、安らかに眠りました。
終わり。
ビール。
本日開栓は3樽。
「志賀高原」ハウスIPA、ペールエール
「ベアレン」チョコレートスタウト
おおっ、良い感じ。
それだけ。
1月21日(水)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
苦いラガー
アフリカペールエール
其の十の二(酔うIPA)
ハウスIPA
ペールエール
「箕面」 おさるIPA
「ノースアイランド」 IPA(苦い、7%)
「ハーヴェストムーン」 ゆずエール(限定)
「ベアレン」 チョコレートスタウト(1樽限定)