昨日は8年前に当店がオープンした2月17日でした。
イベントとかしたことないし、今後もしないお店。
なので、シッポリ(?)営業してました。
お祝いで飲みに来てくれるお客さんもいて、嬉しい限り。
イベントやっても混雑して何も良いことないしね。
売り上げアップでお店が嬉しいだけか?
どうでも良いけど。
今日から9年目。
まあ変わらずやっていこうと思う。
変わらないといけない部分の多い店主だが、それに関してはマイペースで進むしか無さそう。
そこそこ頑張ります。
昨日、魚攻め。
ヤリイカ、スルメイカ、ホウボウ、白魚、真アジ、アン肝など。
よく分からん。
ヤリイカ、甘いです。
美味しかったなり。
ゲソ肝和え、ヤバイです。
TKK44は、イカ3種盛り、シガペー5P攻め。
まるで自分のチョイスを見てるよう。
今日も何かしらします。
本気出します。
肉もやるけどね。
ぷぷぷっ。
昨日は店主、どうも体調が悪く。
前日の暴飲暴食で体が疲れていたのかも知れない。
花粉も飛んでるし。
良いサービス出来ませんね。
何となくビールを飲んでみても、やはり不調。
悟られないように仕事してたんだけど。
最後の最後にパイントグラスでDPAを飲んだ。
やはり旨い。
終電で帰宅。
冷蔵庫に何故かエビスがあった。
彩音さんの誕生日会をおじいちゃん達も呼んでやったのかな?
それの残りか?
深夜1時20分、35歳独身男子、1人晩酌。
「8年間、お疲れ様・・・・・」。
頑張ってるつもりだけど、いつも全てにおいてギリギリパツンパツン。
だからと言って人を雇うゆとりも能力もないけど。
ボチボチやってく宿命なのね。
ええねんええねん、今くらいで。
と思って進もうと思う。
9年目こそは、「ちゃんとやる」ことにします。
やれば出来るはず。
そうやって生き延びてきたのだから(大袈裟か?)。
私からは以上です。
さてと、午前保育のアカリンを迎えに行ってきます。
某嫁は朝からずっとソファーで昼寝してます。
優しい旦那なので、起こさないのです。
昨日の誕生日会とかの仕込みとか片付けとかで疲れたのかな?
私のオルニチンに出会う前の二日酔い生活を見てるよう。
朝起きて、何かして、昼寝して・・・・・。
ふふふっ。
ビール。
本日開栓は2樽。
「志賀高原」IPA、アフリカペールエール
これで許ちて。
更に志賀高原尽くし。
好きだから良し。
9年目開始を志賀高原ビールで祝おうと思う。
DPA⇒シガペー⇒アフリカ⇒IPA⇒DPA再び⇒気付けば家に居た。
終わり。
2月18日(水)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
ISS
苦いラガー
ペールエール
美山ブロンド
ポーター
IPA
アフリカペールエール
「箕面」 おさるIPA
「ノースアイランド」 ブラウンエール
2月は周年月なので毎年恒例のモルトウイスキー全種500円やってます。
この機会に新しいものに挑戦してみてください。
新たな発見あるかもね。
ぷぷぷっ。