子育て及び家事、嫁孝行などなど、せずに来た僕。
じゃあ仕事人間かと言うと、そうでもなく。
好きなリズムで、のほほんと生きてきた。
まあ、悪くはなかったが。
そんな僕、最近、子供との時間を考え出した。
たぶん、遅いんだろうけど。
気付かないよりはマシか。
彩音さん、来年6年生。
美咲ドンもいつの間にか、来年3年。
アカリンは小さいので年少さん気分でいたら、来年から小学生だし。
陽織さんも来年、幼稚園。
早いです。
その間、私は成長したのだろうか?
飲んでるビールの量が成長?
そんな事もないか?
そんなこんなで、最近は子供との時間が好き。
前から楽しかったんだけどね。
自己満足の日々から、子供目線にほんの少しづつだけど変化。
ふふふっ。
まあ、仕事も真剣にしてるけどね。
生真面目に仕事し過ぎて(?)、こないだの土曜日の夜は気が抜けて弾けてしまったり。
それも人生。
チ〜ン。
昨日の休みは子供と公園に。
少しだけ遠い、茅ヶ崎方面の公園へ。
結構楽しい公園です。
遊びます(子供たちが)。
陽織さんの元気です。
いいね、外遊びは。
結局、日暮れ前の17時半くらいに帰宅準備。
自宅夕食の予定でしたが、何となくピザ屋にて夕食。
軽く食べて、コンビニでデザート買って帰宅。
まだ19時とかだし。
お風呂入って、マッタリ時間。
平和です。
私はお客さんから頂いたお土産ビール2本飲んで。
21時過ぎにみんなで寝た。
あっという間に休みが終わってしまって、大したことしてない感もあるけど、それで良いのかな。
とか、最近思う。
言ってる間に、スキーシーズンだし。
さすがに本気出して遊ぼうと思う。
ムフムフ。
そして今日は朝から茜里さんのおイモ掘り。
保護者も一緒にです。
本来、恵里さんが行くのですが。
次女さんが昨日から、何となく耳の下辺りが痛いとかで。
学校でおたふく風邪流行ってるらしいので、念のために小児科へ。
病院嫌いの僕、たぶん浮くんだろうけどママさん芋ほり参加を選んだ。
10時スタート。
5分遅れくらいで行ったら、ちょうど開始くらいでした。
まあ、緩い感じのイベントですが。
陽織さん引き連れ、アカリンと3人でおイモ掘り。
太陽の下でね。
ママさんの会話にほとんど入れないんだけどね。
家でビールでも飲んでテンション上げていったら良かったか?
逆にドン引きされたりしてね。
ふふふっ。
おイモさん、たくさん獲れました。
写真撮ろうと一眼レフ持っていったら、2枚撮った時点でバッテリー終了。
準備不足やでしかし。
なので、芋ほりに集中。
結構疲れたり。
で、茜里さん達は幼稚園に戻って行ったので、私と陽織さんは帰宅。
おイモをカゴに乗せてね。
で、自宅でマッタリ。
休みの日ではないけど。
これから少しだけでも公園に行こうかな。
美咲どんが戻るまで。
何ともないといいけど。
終わり。
さよなら。
ビール。
本日開栓はハウスIPAやピルスナーなど。
お店の在庫みて考えます。
頑張ります。
本気出します。
料理もね。
ハゲ。
9月29日(火)のビール
「志賀高原」
DPA(茨城訛りで注文)
アフリカペールエール
IPA
美山ブロンド
ハウスIPA
ポーター
ISS
「箕面」 ピルスナー
「ベアレン」 スペシャルアルト