気付けば11月に入ってました。
毎年だけど、8月の自宅BBQやってからが早いなぁ。
そんなもんです。
仕事に関しては、当店はまあ変化なくの毎日。
それで良いとも思うけど、進化も無いのか?
育児は少し前進気味。
それ以外は特に無いな。
まあいいや。
そろそろスキーシーズンに向けて準備をしないと。
イメトレ大切です。
筋トレもしないとな。
頑張ります。
仕事じゃないけど。
ふふふっ。
昨日は大変失礼しました。
何とか30分遅れでオープンして。
そこからはしっかりバーテンダー。
料理もビールも。
夜にはビールを飲んでしまったけど。
久しぶりのアクシデントで、やや焦った。
少し流れが悪くなってたのは分かってて、そろそろ配管掃除しないとヤバイとは思ってた。
先送りにしてるから、完全詰まりなどという悲惨な事になる。
反省ですね。
空き樽の返却溜めるのと同じこと。
自業自得。
次に繋げます。
と、何度書いたことか。
変わらないんだろうな。
とほほっ。
さてと、仕込みの鬼になります。
頑張れ、俺様。
終わり。
そういえば、恵里さん一家とお姉さん一家とお母さん達、ネズミー楽しんできたらしい。
さすがに人多かったみたいだけど、それも含めて良かったんだって。
さすがは夢の国だな。
今度また行こうと言われた。
スキーで学校休ませるのは嫌とかいうくせに、ネズミーなら良いみたいな事を言いやがった。
お仕置きだな。
雪国と、夢の国、どっちがええねん。
夢か・・・・・。
くそっ。
でもね、アカリンは今からね「ああ〜、早く冬にならないかなぁ、だってアカリンスキーが早くしたいんだもん」と良く呟いてます。
凄くうれしい。
滑れるようになったのが、本人も嬉しいんだろうな。
誰よりも練習してたアカリン。
自分の子供の時を見てるみたいで、とても微笑ましい。
身体は小さいんだけど、スイスイ滑りおりるのとか、結構ヤバイ。
まあ、親バカ全開なんだけどね。
ぷぷぷっ。
さて、仕事しよう。
日曜日、ボチボチやってます。
さよなら。
ビール。
本日開栓は2樽。
「志賀高原」アフリカペールエール、セゾンブラン
これで許ちて。
香り高きアフリカと、香り高きセゾン。
タイプこそ違うけど、どちらも旨い。
飲むべし。
11月1日(日)のビール
「志賀高原」
DPA
ポーター
IPA
美山ブロンド
ペールエール
セゾンブラン
アフリカペールエール
「南信州」 ブルーベリーホップ
「ベアレン」 クラシック
「ハーヴェストムーン」 トモコIPA
「ノース」 コリアンダーブラック