何だか、火曜日は12時営業開始ってのがペース乱れます。
乱れた店主のまま、夜まで。
そして違う意味で乱れた夜の店主。
それも人生なり。
とほほっ。
無事に帰宅したは良いけど、激しい空腹に負けて、禁断の夜中の麺類。
まあギトギトラーメンではなく、関西うどん。
自宅で冷凍うどんを白ダシで食べただけだが。
真夜中の食事、飲酒、控えてます。
ダイエットとかではなく(なくもないけど)、翌朝に残ります。
胃もたれや、二日酔い。
歳を取りました。
夜中にお客さんと焼肉とか昔は良く行ったなぁ。
30分勝負で、もつ肉店でユッケ3皿とか生レバー、ガツ刺、焼き物数本、ハイリキ酎ハイ1リットルとか。
もう出来ないブー。
その分、健康になったのかな?
お店での飲酒が増えたとの噂もあるけど。
旨いんだもの。
ふふふっ。
昨日は茨城訛り唐辛子祭り(訛りは要らん気もするけど)。
元美山オンナ、現DPAオンナ、次5丁目嫁、なお客さんのお父さんが作った唐辛子。
それはそれは綺麗な赤色でして。
そしてそして、辛いのです。
それを贅沢に(?)、鶏なす炒めに投入。
見た目も綺麗で、辛味が鋭いけど、抜けが早くとても旨い。
若干1名、汗だくのMTKマンがいたけど。
たぶん、毒素を出しているんだろう。
調子に乗って、野沢菜ラー油炒めにも入れて見た。
そしてまた辛い。
美味しかったです。
中途半端に、残り2本ある。
どうしよう。
俺様が食べるかな。
そういえば、今朝、少し、お尻、燃えた。
さすが、お腹弱い俺。
辛いもの、好きなんだけどなぁ。
お酒は、しじみ習慣とやらで翌朝に残りにくくなったけど、辛いのばかりはダメですね。
昔からそうなんだけどね。
とほほっ。
今日はアカリン送ってから帰宅。
その後は、少しお買い物に。
近くのショッピングモールに3人で。
電器屋寄って、ネット会社調べてみたり。
のんびりしてて、突然、恵里さんがアカリンのお迎えが水曜日は11時半だという事を思い出す。
時計を見ると、ジャスト11時半。
おばあちゃんに代わりに行ってもらいました。
助かりました。
ホント、近くの身内がいると実に助かる。
子供も嬉しいだろうし。
そしてアカリンを拾いに行ってから帰宅。
今に至る。
なう、な、ヤング。
以上。
さて行くべかな。
頑張れ、俺様。
それだけ。
ビール。
本日開栓は6樽。
「志賀高原」ペール、美山、ポーター、ISS、IPA
「南信州」ゴールデンエール
志賀攻め。
旨いから。
同じく長野のゴールデン。
これも旨い。
終わり。
11月4日(水)のビール
「志賀高原」
DPA
美山ブロンド
ペールエール
アフリカペールエール
其の十アニバーサリーIPA
ISS
ポーター
IPA
「ベアレン」 クラシック
「南信州」 ゴールデンエール