何だか、旅行の疲れらしくものが昨日にきた。
日本酒を昼から試飲(?)したからか?
よく分からんけど、夜にはフラフラになった。
閉店後、飲まなくてもいいのにお疲れビールを飲む。
さらにヘロヘロになりまして。
何故か、お客さんが布団を敷いてくれて。
そのまま就寝。
チ〜ン。
志賀高原では、あんなに朝からキレキレだったのに。
僕は都会の気候にあっていないのかも知れない。
冬は志賀高原で働くか?
ウムウム、そんな人生もアリだな。
まあ養わないといけない人数が多すぎるが。
冬に雪山で働いてる人とか実に羨ましく思う。
だけど、苦労もたくさんあるんだろうな。
夏場は違う事してるわけだし。
なんか、格好良いね。
ふふふっ。
さてと、失速気味の店主。
今日も頑張ります。
それなりに準備が整ってきまして。
今週は月曜日も営業だから1日長いけど、スタートが金曜日なんだから何とか乗り越えられそうです。
相変わらず、料理は少ないけど。
志賀テッパ行って思った事もあり。
平日は余裕あるんだけどね。
土日は基本、定番のみですね。
スイマセン。
ごっ、ごめん。
豚野郎。
ちなみに、玉村本店「縁喜」新酒しぼりたて生は完売致しました。
僕もそこそこ飲んだみたいだけど。
それくらい美味しかったのね。
また普通に仕入れようかな。
ヘロヘロになった原因の1つかもだけど。
という事は、今日は安心かも。
どうだろね。
終わり。
ビール。
本日開栓は志賀DPA。
しかしDPAが良くでるなぁ。
まさかDPAマニアとか。
僕もそうだけど。
以上。
1月10日(日)のビール
「志賀高原」
DPA
ペールエール
其の十アニバーサリーIPA
ポーター
ハウスIPA
美山ブロンド
アフリカペールエール
インディアンサマーセゾン
IPA
「ハーヴェストムーン」 ニューイヤーピルスナー
「南信州」 はじめビール
9日(土)〜11日(月)の3連休は昼12時から営業です。
ボチボチやってます。
雪降ってます。
もっと降れ〜。
志賀高原スキーに行けない方は、非公認テッパルームで志賀ビール飲んで、スキーの話をしましょう。
まあ、それだけかな。