昨日、買ってしまいました。
新しいパソコン君。
今までのノートは何年も使ってきた、古いもの。
使えるのに買い替えるのは、嫌い。
貧乏性。
勿体ないがり。
大阪人?
基本、壊れるまで使う。
大切に使う。
案外、壊れない。
お店も近々、丸9年。
電子レンジ1台、換気扇1台、給湯器1台、経年劣化ではない破壊されたトイレ便器。
そんなもんかな。
私の心は壊れつつあるけど。
ふふふっ(笑えないか)。
で、PCを探りにノジマへ。
陽織さんを預けて、ゆっくり選ぶ予定でしたが、日帰り旅行にお出かけとか。
そんなもんです。
なので、3人でお買い物。
今回はデスクトップにするつもりでした。
どういうのが良いんだろうか?
基本的に、型落ちの安めのを買うつもりでした。
で、お店に着いて。
選ぼうとしたら、突然機嫌の悪くなる4女さん。
顔が濡れて力が出ないらしい。
仕方なく、早めのお昼ごはん。
しっかりお寿司を食べてしまいました。
私たちもお腹が満たされて、いざパソコン購入へ。
呆気なく決まった。
ウインドウズ10じゃないけどね。
8,1にした。
東芝製。
凄い格好いい。
即決に近い形で、10M5S円なり。
スペックは余裕がありそうです。
実に満足。
その後、ホームセンターで少しお買い物。
そして帰宅。
アカリンお迎えに行って。
その後は、PCの設置など。
初期設定。
完成。
凄いです。
最近のは素晴らしいね。
安いし(物を考えると)。
で、ネット接続。
サクサク過ぎて、きっ、キモイ。
いろいろ早い。
画面が綺麗過ぎる。
何となくテレビアンテナも繋いでみて。
これまた綺麗。
まあテレビに関してはPCで見ることは無いだろうけど。
とても気分が良くて。
がしかし、地味に夕方になってて。
子供と遊んでないし。
さらにPCで遊んでて、良い時間に。
週1回の休みが終わりつつある。
ごっ、ごめん。
霧雨がずっと降ってて、寒いし公園とかに行く気分でもなかった。
すべて言い訳になるんだけど。
新しいパソコンは嬉しいし、今後の業務的な部分でも助かるんだけど、それの購入や設置でほぼ1日潰れるというのもねぇ。
そもそもの失敗は日曜日から。
てか、先週末はいろいろ大変でした。
イベントだかの帰りの方もいたりで。
これ以上は書く必要性も無いから止めとくけど。
日曜日、なんだかペース乱れて失速。
そんなんばっかり、最近。
衰えを感じてたところ。
自爆など。
結局、夜に飲んでしまったのもあるけど、片付け多すぎて帰宅困難。
朝の6時半から片付け。
一人寂しく?
鬼の形相で、溜まりに溜まった(サボってただけかも)皿を洗います。
全然減りません。
だけど、誰も助けてくれないので頑張ります。
先が見えてきました。
ビールも飲まずにね(本来当たり前か)。
2時間で終了。
ダッシュで電車乗っても、アカリン送りギリギリだな。
とにかく駅まで。
何やら、少し遅れてて。
横浜経由で東海道。
そして熱海行きだかが遅れてて。
テツヤ君、そこでリタイア。
公衆電話から恵里さんに電話。
久しぶりのアカリン送りパス。
悲しい、寂しい。
東海道線が来るまで時間があったので、改札近くの駅そばへ。
いつもはうどんなんだけど、たまには蕎麦でも食べるかと。
そして、そんなに好みじゃないというオチ。
やっぱりうどん派だな、ぼくは。
辻堂まで行って、帰宅。
9時45分に自宅着。
いつも9時前に起きて、9時半前に幼稚園。
園庭で少しだけ遊んで、すぐ帰宅する日で同じくらいの時間か。
そこまでタイムロスでもないけど、6時半から働いてたんだもんね。
すべては自分の能力不足のせいです。
スイマセン。
生まれてきて、ゴメンナサイ。
終わり。
夜は少し外食。
珍しく、大手居酒屋へ。
たまには行ってみようと言う話になって。
まあ悪くもないんじゃないかな。
安いぞって時代でも無くなったのかな。
携帯のホットペッパー的なのを見せれば料理が20%引きとか。
凄いことかも知れないけど、知らないと実に損した気分。
個室だったり、子供が好きそうな料理も多いので、子供的にはそこそこだったんじゃないかな。
私的には、生ビールの大ジョッキがあって一瞬テンション上がったんだけど、何だか少ないような気にもなって。
だからじゃないけど、大を2杯飲んだ後に、クラシックラガーの大ビン頼んで大ジョッキに注いで飲んでみた。
生の大よりも多い。
価格は、生中と大ビンが同価格。
まあどちらとも言えないけどね。
ふふふっ。
そんな事よりも新しいPCが嬉しい。
恵里さんも嬉しそうに、フォトショップの最新版を購入してました。
今まで使ってたの学生時代だかのでバージョン2。
今回買ったのは、バージョン14。
すまない、化石みたいなのを使わせ続けてて。
これでいろいろと快適に制作出来るんじゃないかな。
なぜか、当店のメニューはフォトショップにて。
僕はどちらにしても、そういうの苦手なので、近々改訂するメニューも恵里さんにお願いするんだけどね。
さてと、運動でもするかな。
脱深夜の麺類継続中です。
先週の勝敗は半々か。
打率5割?
防御率5割?
どうでも良いけど。
ぷぷぷっ。
ビール。
本日開栓は3樽。
「志賀高原」DPA、ハウスIPA
「ベアレン」チョコレートスタウト
デーペーエー、うまいです。
良く出るなぁ。
キレキレハウスIPAなども。
この季節に最高のチョコスタ。
特別なビールは無いけど、結構最近のラインナップが好きです。
ほとんど志賀ビールだけどね。
今日は夜まで我慢しよう。
日々、楽しくしっかり仕事出来る流れを作っていきます。
やり過ぎる事も、飲み過ぎることも控える予定です。
何かしらの事情でのお店泊まりは止めます。
人間らしく進もうと思ふ。
いとおかし。
2月2日(火)のビール
「志賀高原」
DPA
アフリカペールエール
ノットソースペシャル(リアルエール版)
ペールエール
ポーター
其の十アニバーサリーIPA
ハウスIPA
「ノース」 IPA
「南信州」 アンバーエール
「ベアレン」チョコレートスタウト