何だか全身が張ってます。
一昨日の交通公園で自転車漕いだからか。
ランニング10分か。
木陰でシャドーボクシング10分か。
昨日の波乗りのパドリングか。
どれか分からないし、総合なのかも知れないけど、今日は朝から地味に筋肉痛。
どこかがキツイでもないけど。
心地よいハリだな。
うむうむ。
昨日は気分の良い波乗りが出来たので(最近比)、ビールが最高に旨かった。
夜まで我慢したけど。
我慢も慣れた。
今後は大丈夫そうだね。
ヘロヘロ店主、さよならだね。
バイバイキーン。
昨日はまさかのDPA完売など。
在庫ミス。
ごっ、ごめん。
常設プレイを続けてみて。
まあ好評でもあり。
他と同じに樽ごとで開栓すべきか。
その時々で判断します。
とりあえず今日は新樽開栓なり。
やっぱ、旨いね。
しがぺーも美味しいけど、暖かくなってくるとDPAだな。
夏にはサミットもあるだろうし。
ふふふっ。
昨日もしっかりした足取り(?)で帰宅。
駅着いたら結構降ってたけど。
そんなに降らないつもりで(バカだから)、傘を忘れてて。
タクシーは長蛇の列。
30人以上は居たな。
待ってられまへん。
料金の支払いついでにコンビニで仕方なく傘を買って。
トボトボ帰りました。
地味に寒いし。
そして、二度と食べない宣言してた、真夜中の麺類を食べてしまって。
お湯沸かしてる時に、やっぱ止めようと火を止めようとしたんだけど。
お店で唐揚げ数個しか(十分?)食べてない事を言い訳として、麺茹でて食べてしまいました。
スープも完食。
軽く凹む。
歯磨きして、5分後には寝てた。
身体にわる〜い!
チ〜ン。
今日もヒオリン送りして。
海行ったら、結構ハードそうでした。
本気サーファーを目指す、半丘サーファーの私は上手な人を見て今日は満足。
今年からは練習もしっかりするけどね。
頑張れ、俺様。
近々、セミロングボードを購入しそうな勢い。
波の小さい湘南。
より多くの日に海に入る為には、浮力のある長めの板も欲しい。
本気の長いロングは今の段階では憧れがない。
中古も含めて、いろいろイメトレしてます。
ブックオフも見てみようかな(湘南のお店にはボードがたくさんあります)。
子供達が学校とかに行って、もっと喪失感がくると思ってたんだけど、何だか良いリズム。
ヒオリンが14時お迎えになったら、さすがに寂しいのかな。
波乗りと仕事に燃えようと思う。
先程、アカリンがご機嫌で帰宅。
楽しいらしい。
ぷぷぷっ。
昨日などは、お友達が出来て、さっそく近くの児童館にお友達と遊びに行ってきたらしい。
恵里さん、近くまで送って行ったんだけど、建物が見えると、早く帰ってよ、と。
しっかりしてきたなぁ。
一番、頼りないと思ってた3女さんが、小学生になってからキレキレ。
分からないものです。
4女さんは、やっぱり泣いてしまいます。
今日も送って行って、バイバイの時に泣いてしまって。
ずっと、お母さん居たし、私と公園ばかり行ってたし。
だけど、バイバイの後は少ししたら落ち着いて、普通に遊んでいたらしい。
恵里さんがお迎えに行った時も、ケロッとしてたみたいだし。
寂しくなるのも、後数日かな。
みんな成長だな。
私も成長せねば。
恵里さんは、時間が出来たらウォーキングかランニングをするらしい。
いつも通りの3日間だと思うけど(やべぇ、怒られる)。
僕も一昨日の10分ランニングでヘロヘロになったのが悔しいので、少し走ろうかなと。
ランが運動の基礎。
海入る時のパドリングの持久力にも繋がるはずだ。
新しい生活のリズムを作っていこうと思います。
地味にしっくりきてる。
仕事にもゆとりが出来た。
調子に乗って、昨日も揚げ物とか炒め物とか焼き物とかやってしまったけど。
冷やしトマトに、韓国風ニンニクソース掛けたった。
喰らえ。
そして、超美味しかったり。
ビールがぐんぐん進むトマト。
なんじゃそれ。
終わり。
ビール。
油断しててやや少なめ。
スイマセン。
本日開栓は2樽。
「志賀高原」DPA、IISS(酔う)
2連休ボケ店主です。
日本酒飲んで反省します。
さよなら。
4月14日(木)のビール
「志賀高原」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
ポーター
其の十アニバーサリーIPA
美山ブロンド
IPA
IISS
「箕面」ペールエール
「玉村本店」 縁喜新酒しぼりたて生