先週末、調子に乗って本気出して。
結局、失速。
金曜も土曜もちゃんと帰宅してたんだけど。
日曜日もやや失速ながら12時から笑顔でオープン。
昼時オジサンはお仕事の模様。
まさかの、日本一樽を洗う女性が来店。
笑顔が最高です。
そして当店でもファンが多い。
私がいつも以上に脇役になるくらいお客さん同士が楽しそうでした。
嬉しい事だに。
私は其の十も飲まずに仕事。
夜には誕生日だと言うアフリカ2号。
お祝いして、終了。
楽しい1日でした。
終わり。
で、起きたらお店にいて7時とか。
皿の山を見て凹む。
グラスもまだあったり。
久しぶりにやってもうた。
しかも月曜日の朝。
俺様の休みやんけ。
ガビ〜ン。
気力で片付け。
減らない。
無理だブー。
誰も助けてくれない。
ようやく先が見えてきた。
なのに、ここにきて現実逃避。
ビール飲んでるし。
残ってたするめいかを炒めて食べて。
調子乗って辛い一味振ったら、めっさ辛くなった。
パイントが無くなる。
もう1杯!
作業効率が著しく下がる。
最後の気力で。
ビアライン洗浄もしたった。
空き樽の返却もしたった。
そして軽く掃除してたら、昼前。
半日終わる。
ふぅ〜。
帰り道、横浜公園の近くを通ってみたら何だか楽しそうなイベントが。
開港がらみもお祭りなのかな。
何となく参加。
宮崎のビールを飲んでみた。
普通に旨い。
中国雑技団の演技をみて。
凄いと思う。
それで帰れれば良いのに、何故か寿司屋に行って。
食べて飲んで。
ヘロヘロ。
さすがに帰宅。
辻堂に着いたら既に15時とか。
アカンやん。
子供が茅ヶ崎の温泉に行きたいというので、そこで酒でも抜いて復活しようかなと。
自宅まで歩こうか、タクシーかと思いつつ自宅に電話。
恵里さんいたので、迎えに来てとお願い。
そして帰ってからお風呂行くかと思ってて。
10分待っても15分待っても来ない。
家に電話したら、準備してないと。
えっ、準備してから来るの?
結構暑い中、ボケ〜っとしてて。
不機嫌になって怒ってしまった。
酒飲むと気が短くなって、全然ダメな私。
恵里さんも怒ってて。
私は、とりあえず迎えに来てくれると思ってて、恵里さんは出掛ける準備が出来てから家族で出発するつもりだったらしく。
仕方なく迎えに来てくれたけど、車内でもケンカ。
家帰ってもケンカ。
子供が止めるくらい。
ダメ、ゼッタイです。
反省したけど、結局引きずったまま。
不貞腐れて、ゴロゴロしてたら寝てて。
起きたら、夕食食べようとしてて。
おいっ、風呂屋行くんちゃうんかい。
もう行かないと思ってたとか。
行く気満々ではあった私なので、子供との約束もあったので、そんな時間からお風呂へ。
強引ではあるが、そもそも約束させられたのは私だに。
恵里さんの運転で茅ヶ崎まで。
子供は楽しみにしてて。
私は一人、男湯で。
反省風呂。
お風呂上り、時間も時間なので中にある食事処にて。
さすがに少ししか飲まなかった。
それでも良い時間。
さすがに帰宅。
歯磨きだけして寝た。
火曜日は、急に出掛けたくなったので月曜日の時点で学校を休ませると。
本当ならば、相模湖にあるレジャーランドに行くつもりでした。
梅雨入りらしく、朝からパッとしない天気。
急遽、お出かけ先を変更。
雨なので、正直なところ休ませるの止めて学校に行かせると恵里さん言うのかと思いきや、前日に休みますと先生に伝えてたのもあり、さすがにお休みモード。
結局、ダラダラしてて家出たのはそれなりに遅かった。
海老名のららぽーとに初めて行ってみることに。
子供が遊べるところもあるらしいし。
車で30分弱かな。
到着。
新しい建物だ。
地味に駐車場はたくさんの車。
平日だというのに、雨だからか。
店内に入る。
とりあえず徘徊。
いろいろあって、よくわからん。
ウロウロしてたら、昼時。
お腹空いたので、どこかのお店に入ろうとするも、どこが良いのか分からん。
並んでるお店もあるし。
結局、フードコートで食べることにした。
ここも混んでたけど、座るところはあるレベル。
いろんなところのこだわりのお店が出てた。
長女次女は、大阪のたこ焼きとやら。
私と恵里さんは、名古屋コーチン使った親子丼。
3女4女は、よくわからんけどカレーお子様ランチ。
頂きます。
親子丼、それなりにおいしかったけど1000円かぁ。
楽しく美味しく頂いて昼ご飯終了。
その後は、お買い物。
結局、私(恵里さんと共用?)のシャツ買って終了。
そのまま、コナミの子供遊びスペースへ。
平日限定の時間制限なしのプランにて。
子供一人1500円。
大人は逆に700円くらいか。
子供が4人もいると、リアル×4で御座います。
映画館もいきなりぶっ飛びだし。
これからの旅行もぶっ飛びだな。
子供の笑顔に投資かな?
そこからは子供の時間。
走り回って、4人とも元気一杯。
学校休ませてしまったけど、平日休みの我が家としては、たまにはお許しを。
どこに行ってもガラガラ空いてるし。
ずっとずっと休む事なく遊んでて。
寝てるお母さんもいたけど、私は頑張った。
たまに一緒に遊んだり。
ヒオリンが同じくらいの女の子と気づけば一緒に遊んでた。
あの、ヒオリンが・・・・・。
良い事だ。
幼稚園効果かな。
何だかんだで数時間。
よくも飽きずに遊べるもんだ。
さすがにそろそろ帰ろうと。
もっと遊びたい子供達。
閉店まで遊びそうです。
帰宅準備。
夕方4時半くらいかな。
そこから湘南までスイスイ帰るつもりが、腹ペコ家族はエネルギー切れ。
うどんでもサクッと食べて帰るはずが、何故か焼肉屋にいた。
休肝日するとか言ってた私は、何故か大ジョッキ飲んでるし。
結果として、大4杯とか。
何が軽くやねん。
子供はデザート食べてるし。
陽織さんは体力切れにて焼肉の途中で眠ってしまいました。
17時ジャストに入ったのに、そこそこいてしまって。
恵里さんの運転で帰宅。
それでも20時前だったかな。
そこから家族でお風呂。
昨日の入浴剤は、ハワイ風だとか。
何か分からんけど、まあいい香りで、まあ薄い青色。
お風呂の後は、3女4女の歯磨きしてあげて。
自分も磨いて。
そこで充電切れ。
寝室行って、アカリンを抱っこして眠りました。
いろいろあった2連休だったけど、癒されたんだと思います。
また今日から頑張ります。
昨日はお出かけの関係で泳いでないので、今日はヒオリン送りの後に9時半から水泳。
スピード乗らずで(暴飲暴食による体調不良?)、いつもよりは距離も伸びてないな。
たまに10秒くらい休憩したりしたし。
明日は距離を伸ばそうと思う。
頑張れ、俺様。
仕事もなっ。
以上。
ビール。
本日開栓は7樽。
「志賀高原」DPA、IPA、ペールエール、アフリカペールエール、其の十、ハウスIPA、スノーモンキーIPA
シガ〜。
マッチャ〜ン。
6月8日(水)のビール
「志賀高原」
DPA
ペールエール
IPA
ポーター
美山ブロンド
アフリカペールエール
ハウスIPA
其の十アニバーサリーIPA
Not So Red
So Sexy Brown
スノーモンキーIPA