昨日のオープン前はバタバタでした。
少し早めに出勤して、せっせとビアライン洗浄など。
全然進まないし。
前日の残して帰った洗い物など。
ダメだブー、間に合わない。
鬼の形相で片付けたり、掃除したり。
そして店内に置けなくなるまで溜めてしまった空き樽の返却作業。
何とか間に合ったなり。
そして無事に12時オープン。
昼時オジサンと愉快な仲間達と濃厚な時間。
昼から濃厚すぎます。
スイマセン。
やっぱ良いね、バーは。
と自分で言ってみる。
12月は当店はそんなには忙しくないけど、じわりじわりと年末が迫っているのが分かる。
年末年始のお客さんの予定聞いたり。
スキーの話したり。
楽しいね。
ふふふっ。
当店はなんだ変わりなく。
いつも普通。
変化なし。
店主、たまに酔ってるけど。
これだけ直せば良いの、分かってるんだけど。
来年こそは・・・・・。
早10年ほど。
10年目で変わろう。
節目という事で。
頑張れ、俺様。
以上。
今日も頑張りマン。
ほどほどにね。
さよなら。
ルービー。
本日開栓は2樽と1升瓶。
「志賀高原」ハウスIPA、インディアンサマーセゾン、自家栽培米美山錦純米吟醸
これで許ちて。
志賀ビール定番、準定番、全種。
直営店でも何でも無いけど。
どこにでもありそうな普通のビアバー。
ごっ、ごめん。
そういえば、せっせと樽の返却作業したのに集荷依頼するの忘れてて。
そのままお店の前に置いてあった。
ガビ〜ン。
油断してたぜ。
本日、更に4樽を足しまして志賀へ24樽返却させて頂きます。
反省してます。
4樽ごとに返すことを誓います。
デッキルッカ〜ナ〜。
12月11日(日)のビール達
「志賀高原ビール」
ドラフトペールエール
ペールエール
アフリカペールエール
ポーター
IPA
ハウスIPA
其の十アニバーサリーIPA
ミヤマブロンド
インディアンサマーセゾン