昨日の休みは、二日酔い父さん。
3連休、お店での映画鑑賞アホ営業でも飲んでしまったりしたけど。
それよりも、最終日にまさかのブチョ〜ン登場によりペース乱れて。
何故かダブルIBAで乾杯。
抑えてのんでたんだけどなぁ。
気づけば閉店してて。
そこからは気持ち入れ替え、店主一人鬼に形相で片付け。
何とか終電乗れて。
何となくお疲れビールと思って、地元のキッチンバーに寄る。
何故かレモンハイを飲みまくる。
何故なら旨いから。
レモンたっぷりなり。
5杯くらい飲んでしまって、グロッキー。
しかし楽しいお店だ。
最近は夜中に飲むと翌日残るから、全然行けてなかったんだよなぁ。
やっぱ良かった。
それで20年くらい続けてるんだから、凄いね。
都会の飲み屋街とは違う営業だろうけど。
深夜3時まで居座ってしまった後は帰宅。
泥のように寝たんだけど、朝は起きれず。
昼前まで寝てて、それでもヘロヘロ。
起きて軽く食べてからも昼寝。
子供と遊ぶ予定が流れる。
年末疲れが出たのか、恵里さんも昼寝してて。
元気良く遊んでるのは子供達だけ。
その後は、アカリンとヒオリンの誕生日会。
メインは何故かたこ焼き。
楽しいんだってさ。
蛸の追加購入の為に、子供4人引き連れ近くのスーパーへ。
その間、恵里さんはいろいろ準備。
帰宅後は家族風呂。
明日から恵里さん一家は山梨行っちゃうのか。
寂しいなり。
仕事の鬼にでもなろうかな?
ぷぷぷっ。
誕生日会開始です。
まあ、普通にたこ焼きパーティーなんやけど。
ジュースで誕生日の乾杯。
アカリン7歳、ヒオリン4歳。
いつの間にか、陽織さんも大きくなりました。
顔がデカくて、いまだに赤ちゃんみたいだけど。
アカリンは背も低くて、ガリガリで幼稚園児みたいだけど。
私は夕方になってもやや体調不良。
アカンでぇ、お父さん。
お祝いの日ではあったけど、酒飲む気にならずで私もジュースなど。
たこ焼き食べて、少し元気出て来て。
恵里さんが作ったケーキとプリンも登場して。
ハッピバースデー歌って。
ロウソク付けて、フーってして。
年に1回のお祝いですね。
2日違いなので一緒にやるんだけど。
お姉ちゃんからプレゼント貰って。
喜ぶ3女4女。
そりゃ嬉しいわな。
ケーキとかプリンとか食べて。
そういえば、昨日は何となくスマスマ流してた。
私はそこまで興味ないんだけど、感動ですね。
5人で長年やってくって、簡単じゃないと思う。
凄い事だに。
冬休みってのもあるけど、久しぶりに夜更かし。
さすがに23時には寝に行ったけど。
私達も軽く片付けしてから、寝室へ。
遊び過ぎたのか、後半にはアカリンヒオリンは寝てしまって、寝室まで運んで。
私はアカリンを抱っこで運んだんだけど、やっぱり重たくはなってるのね。
華奢な茜里さんだけど、スキーは誰よりも早い。
誰かに追突しそうでハラハラするんだけど、しっかりターンして避けてたり。
だけど怖いので、今シーズンは飛ばさないでと恵里さんに今から念を押されております。
本人は大丈夫と言い張ってて、怪しいところだけど。
今年も年末にかけての鈴木家の行事が終わって。
クリスマス、誕生日会。
子供4人のクリスマスプレゼントと、更に2人の誕生日プレゼントなどなど。
痺れる出費ではあるけど、昔にアホみたいに使ってた時代よりはよっぽど健全です。
このまま私は年末年始営業。
楽しもうと思う。
恵里さん一家は、何より事故なく山梨に到着してもらって。
孫11人ってのも凄いよな。
そのうち、鈴木家が4人なんだから1番子沢山なのか。
実は凄いことなのか。
なるほどなるほど。
今日は全員バタバタと。
私も明日からに向けての準備など。
恵里さんは掃除をしてくれてます。
子供は片付けに励んでます。
先程までの嵐みたいなのも去って。
お店は16時からなので少しは余裕がある。
最近は盛り上がりはするけど、ついついお店で動画とかを流してしまう。
サボってるわけじゃないけど、何となく年末モードと言う事で。
かおるちゃん最強伝説とか見たらアカンな、飲んじゃうわ。
今日は大人しくしときます。
スイマセン。
ビール。
本日開栓は何樽だろ?
DPAが出過ぎ。
ブラウンも開栓だな。
IPAもか?
あるだけ開栓します。
許ちて。
12月27日(火)のビール
「志賀高原ビー」
ドラフトペールエール
ペールエール
アフリカペールエール
ポーター
IPA
ハウスIPA
其の十アニバーサリーIPA
インディアンサマーセゾン
W−IBA
インディアブラウンエール
ミヤマブロンド
縁喜 自家栽培米美山錦純米吟醸
年末年始の営業予定
23日(金)〜25日(日)は12時から昼ビール営業。
26日(月)は店主の年内最後の休み(3女4女の誕生日会)。
27日(火)は16時からの通常営業。
28日(水)〜1月4日(水)までは12時からマッタリ昼ビール営業。
5日(木)、6日(金)は16時からリハビリ営業。
7日(土)〜9日(月)はまたしても12時から昼ビール営業。
正月とか関内は人歩いてないけど、店主はテレビでも見ながらゆったり営業してます。