今日、明日と2連休頂きます。
12日(木)から営業再開。
体力回復させて、笑顔で帰って来ようと思います。
別にどこに行くでも無いけど。
ふふふっ。
年末年始、日々忙しく仕事させて頂きました。
私もビールを飲んでしまう日々。
反省もしております。
さすがに昼から営業8日連続はきつかった。
体力も落ちたんだろうけど。
後半はフラフラだったなぁ。
良いことではないな。
さすがに3連休の最終日はマッタリ営業。
後半は前日までの片づけをせっせとして。
9時くらいにお客さん途切れたけど、ビール飲んだりせずに鬼片付け。
だいぶ片付いて、さすが俺様とか思ってた時。
茅ヶ崎のビール屋仲間と愉快な仲間達(?)が飲みに来てくれた。
最近は全然行けてませんでした。
行くの止めたとかでは無く、最近は夜中に飲むと翌日にかなりの確率でグロッキーになる。
それに恐れて、辻堂の大好きなバーに行くのも大体が僕の休みの前日ばかり。
以前は、茅ケ崎にも行ったし、地元のバーはそこそこ行ってた。
辻堂の遅くまでやってる寿司屋に関しては、違う理由で通うのを止めたけど。
で、茅ケ崎ビール屋社長からビールご馳走なったりして。
うっ、うまい。
実は体調悪かったんだけど、同業者交流出来て嬉しくて元気出てきて。
片づけ終わったので、一緒に帰った。
横浜からG車にて、Sドライ飲みつつ。
辻堂で飲む話でたけど、夜遅くに、しかも3連休最終日にやってるお店ほぼ無くて。
なので、茅ケ崎まで行って一緒に飲む話も出て。
僕も2連休だし、久しぶりに弾けるかなとと思ってたんだけど。
やっぱり体調が万全では無かったので、後ろ髪引かれながらも(ハゲやけど)、さよならして辻堂下車。
急に寂しくなったんだけどね。
深夜のうどんは終了です。
正月営業などは、お店で食べる時間もなくで終電帰宅とかだから、深夜に無理やりにでも何か食べないとさすがに何かが危険。
それもあって、2、3回はなか卯のうどん食べた。
本当は京風うどんじゃなくて、あの汁の黒い関東の駅うどん気分なんだけどね(深夜1時は)。
帰宅後は何故かリビングで倒れて寝てた。
朝は起きれずで、昼前まで寝てて。
ヒオリンは水曜日からでした。
小学生3人は始業式で2時間だったので10時半過ぎに戻ってきて。
なので、少しお出かけ。
海老名のファンタジーキッズリゾートという室内遊び場へ。
前日に何となく約束してたんだけど。
大喜びの子供たち。
軽くお昼食べてから、いざ遊び場へ。
私は、無料のマッサージ器へ直行。
雑誌とか見ながら、優雅なマッサージタイム。
途中、昼寝とかしつつ。
疲れ取れてきたかな。
子供たちは、せっせと何かして遊んでて。
時間無制限だけど、そんなに高くなくて、入ればゲーム機も乗り物も遊具も全部無料。
メダルゲームとかも有料でやれば大変高額になるであろう事もずっと出来る。
夏休みとか春休みとか激混みで、普段の土日も混雑してるみたいだけど、平日はガラガラ。
スタッフも多くて、子供を見守ってくれるので、親も好きな事してたり。
育児の手抜きというか、息抜きというか。
そんな時間もたまには必要です。
14時くらいに入ったんだけど、結局最後の19時まで遊んでて。
時間も時間なので、1階のフードコートでラーメンとかカレーとか食べて。
そこから帰宅して、お風呂入って。
3女4女は車で寝てしまって、そのままソファーで寝かせて。
残りのメンバーはお風呂入って。
彩音さんと美咲さんは寝室行って寝て。
私たちも、アカリンとか抱っこで連れてこれから寝ます。
折角の良い天気の日に室内で遊んでしまったけど、良い息抜きになりました。
水曜日も休みですが、だいぶんゆっくり休めました。
明日は家族でプールでも行こうかな。
外は寒そうだしね。
さあ、寝よう。
そういえば、フードコートの横にUFOキャッチャーがあって。
ピコ太郎アイテムみたいなのあって。
激務の後の休みはかなりの確率でストレス解消にUFOキャッチャーをしてたりする。
実は結構上手です。
そしてパイナップル3つと、りんご3つをゲット。
2500円くらい使ったんだけどね。
アホアホやけど、何だかスカッとしたな。
何より子供が大喜びしてた。
お父さんはスゴイんだってさ。
その笑顔を買ったようなもんかな。
ふふふっ。
オヤチュミなさい。
明日は朝からヒオリン送りだに。
楽しみだなぁ。
うれしいなぁ。