週末は何だかバタバタ営業。
近くのイベントの影響もあったりも。
ちょっと飲んでしまったな。
やれるだけの事はやりました。
土曜日は時間無くて、料理少な目。
で、本気出して日曜日に仕込み過ぎて。
今日にも出せるように仕込んだもの多いけど。
いろいろやったった。
全部食べたで賞は、昼時オジサン。
DPAも8杯ほど飲んでたな。
悪いツマミがあると、つい飲んでしまうと言う事です。
心よりお詫び申し上げます。
なんか分からんけど。
で、昨日はデトックスに(?)恵里さんと朝からお出掛け。
茅ヶ崎の竜泉寺の湯だけど。
一応は、茅ヶ崎温泉と謳ってます。
やや塩見帯びた温泉かな。
もちろん、炭酸泉もある。
優雅に11時くらいから、2人で密会(何かイヤラシイなぁ)。
太陽の下、露天風呂。
ああ、気分が良い。
恵里さん、人生初の岩盤浴に挑戦とか。
プラス300円とかやけど。
私は、露天風呂、室内炭酸泉などをウロウロ入浴。
その後は、サウナと水風呂を5セット。
本当に効くか分からんけど、何だか嬉しい。
仕上げに炭酸泉に10分ほど浸かって、終了。
上がって、UFOキャッチャーやったら100円で景品取れたので終了。
ちょうど恵里さんも上がってきたので、お昼ご飯。
黒米胡麻蕎麦とか言うのと、サラダなど。
イカ刺身、鮪ユッケ、たこワサビと、大生ビール。
金曜日と土曜日に飲んでしまったので、休肝日を決め込む約束してたんだけど、余りにお風呂が気持ち良かったので、恵里さんにお許しを得てビール2杯券をゲット。
どうせ2杯なら、大2杯だなと。
差し込む光の中飲むビールは旨い。
温泉の後だし。
最高だブー。
しかし平日の昼くらいに何故に人が多いのだ?
さすがに子供はほぼ居なかったけど、女子2人とか、おばさま軍団、一人のオジサンとか、まあいろいろと。
休日は知らないけど、下手な平日夕方よりも混んでた。
皆さん、休日を謳歌されてる感じ。
そういうの、良いね。
大生ビール2杯目。
ここにきて、睡魔も含めペースダウン。
ヒオリンのお迎えが14時。
竜泉寺の湯から幼稚園までは15分弱と言ったところか。
余裕を見て13時40分に出ようと。
大生に半分くらい残った時点での残り時間は20分。
いつもの私なら楽勝なのだが。
残すツマミは、イカ刺し2切れと、たこワサビ少々。
バランスが悪いが、追加注文の余裕もない。
やばいでしかし、とか思いつつ飲んでたら、無くなってた。
さすが俺様。
日々の修行の成果ですかね?
ぷぷぷっ。
で、温泉を後にして、私は優雅に助手席でゴロン。
幼稚園着いたので、お迎えは私。
そのまま駐車場前のスーパーで買い物。
夕食は、しゃぶしゃぶです。
適当に肉や魚や野菜買って。
その後は、帰宅。
私は夢の中。
自宅着いたけど、私は放置プレイ。
起きたら、車内の2列目をフルフラットにしてオットマンも出して豪快に寝てた。
ごっ、ごめん。
家に入ると、子供も全員居て。
出掛けるつもりが、軽く昼寝。
花粉のせいだ。
くそっ。
花の糞だぜ。
少し寝た後は、家族で近所を散歩。
昼よりは冷えてきたけど、歩くのには良い感じ。
ヒオリンはストライダーでスイスイと。
4人も子供がいるのかぁ。
大変だな。
と他人事のように考えたり。
お父さん、頑張ります。
家事、育児、仕事と。
出来るかなぁ。
不安な日々。
不安のあまり、お店で酒を浴びる。
アカンでぇ、ジブン。
日暮れまで、八部公園でサッカーしてて。
帰宅後は、私が料理の仕込み。
しゃぶしゃぶは楽チンだけど。
みんなでしゃぶしゃぶして。
ヒオリンは疲れたのか、途中で寝てたけど。
たくさん遊んで、しっかり寝る。
良い事だ。
私達はお風呂入ったので、ヒオリン以外の子供がお風呂行って。
デザート食べて、バラエティー番組見て、みんなで寝た。
平和ですね。
昼の夫婦で温泉のお陰で、子供へ接するのも余裕があった気がします。
また行きます、昼温泉。
終わり。
そしてこれから夫婦プール。
そんなに仲が良いわけでもないけど。
居心地は良いね。
ふふふっ。
泳ぐでしかし。
さよなら。
ビール。
本日開栓は5樽。
「志賀高原」DPA、ハウス、其の十、BBM
「ハーヴェストムーン」インペリアルピルスナー
1月31日(火)のビール
「志賀高原ビール」
ドラフトペールエール
ペールエール
アフリカペールエール
ポーター
其の十アニバーサリーIPA(酔う)
ISS
ミヤマブロンド
IPA
BBM
ハウスIPA
「ハーヴェストムーン」 インペリアルピルスナー(酔う)