昨日の話題は、クリオネ。
土曜日にお客さんから頂いて。
瓶の中で3匹がスイスイ泳いでます。
大人気でした。
食べれないけど。
急に元気無くなったり、元気になったり。
よく分からない生き物だけど、何だか可愛い。
氷の下にいる生物なので、基本は低温飼育。
冷蔵庫に入れてて、たまに出して鑑賞したり。
餌要らないとか、いるとか。
海水のプランクトンで生きていけるのかな。
その点、私は海が近いので水の入れ替えは楽だな。
僕自身は最近、全然海に行ってないけど。
そろそろ再開しないとね。
ふふふっ。
保冷バッグでしっかり冷やして持ち帰って。
子供にも人気でした。
金魚と違って、餌あげるでもないから、育てるって感じじゃないのかな。
いづれば死んでしまうんだろうけど、大切に育てようと思う。
海水変えるくらいのもんだけどね。
昨日はのん気に、揚げ物とか、バーっぽく生ハムとか合鴨スモークとか。
お客さんから博多の明太子頂いて。
なんでも、辛いやつらしく。
凄い辛いらしいので、自宅に持ち帰っても子供食べれないなと。
なので、カウンターのお客さん達と食べた。
で、無茶苦茶辛かった。
10年お店やってて、たぶん1番辛い。
スゴイです。
店主、汗だくマン。
岩盤浴と同じくらい汗かいた。
頭の上から汗が噴き出すので、お絞りを頭に載せたり。
ふざけてるのではなく、まじヤバカッタ。
明太子自体がとても美味しかったから、ビールと共に味わえたけど。
お陰様で予定よりも1パイント多く飲んでしまいました。
美味しかったし、楽しかった。
ご馳走様。
閉店後、一人カラオケしながら、鬼片付け。
ちゃんと片づけて、ちゃんと終電。
無事に自宅に到着して、耳栓して就寝。
正しい生活です。
スイマセン。
今日は朝から事務仕事。
やり遂げて、すっきりした。
クリオネ君の海水を汲みに行こうと思ってたけど、後回しにしてたら面倒くさくなって。
それは明日にしよう。
ヒオリンは音楽会とかの代休で今日と明日が休み。
恵里さん、昨日は何だか眠れなかったとかで今日はグーグー昼寝。
いつまでも起きないので、陽織さんと私とでお散歩。
親バカなので、クリエイトでお菓子を買ってあげて。
帰宅後、自分で作るお菓子なので、一緒に作って。
ようやく11時過ぎの恵里さん起きてきた。
普段、家事育児で大変だもんね。
スゴイなって思いますよ。
僕はバーテンダーしてるだけ。
仕事中に、ビール飲んどるし。
アカンでぇ、ジブン。
最近は気を付けてるけどね。
ぷぷぷっ。
で、明日火曜日は休みます。
週休二日制に戻そうか悩み中。
お店としては休んでいる場合じゃないけど。
子供の成長は待ってくれないけど、これから出費も増えるから仕事もバリバリしないといけない。
いろいろ考えます。
良い塩梅っての、中々ねぇ。
自営業だから融通きくっちゃきくけど。
1日休んでも、暴飲暴食止めたら何とかなるとか?
最近は、そんなに寿司焼肉行ってないけどね。
今日はゆっくりしたかったので、自宅で夕食。
ヒオリンが夕方に寝たので、上の3人を連れて買い出し。
何故か揚げ物祭りすることになって。
お店でも散々揚げたのに、フライドポテトや、タコ唐揚げ、鶏唐揚げ、揚げ餃子など。
辛うじてサラダも。
子供の食欲がヤバイ。
揚げ物とか好きだねぇ。
フライドポテトだけで、300グラムを2バッチ。
大人が後半、凭れてきたけど、子供達はまだ食べれるとか。
さすがに腹八分目で止めといた。
少しデザート食べて、これからお風呂入って早めに寝ます。
2月も明日で終わり。
お店休むけど。
10周年らしい。
2月はお祝いでも来てくれたりで嬉しい事多いけど、毎年花粉症で店主はダウンしてる。
ビールとかご馳走になっても、すぐに酔うし。
だけど、今月はほぼ自宅に帰ったかな。
翌日に片付け回してるだけの事も多かったかもだけど。
3月も4月も花粉が続くのかぁ。
イヤだなぁ。
いろいろと新たな対策を始めてます。
何かが少し効いてるような。
少し前よりは結構マシ。
このまま乗り越えれるといいが。
3月1日(水)から今週は営業開始。
一人営業は気楽な部分もあるけど、結構大変だったり。
頭の中では、バリバリ仕事してるんだけどね。
歳を取ったのかなぁ。
とほほっ。