昨日、カクテル作ろうとライム探して。
あるべき場所に、ライムが無い。
探しても探しても無い。
どうやら日曜日に無くなってたらしい。
そして、日曜日も酔った店主は、無い無いと探していたらしい。
全然、ダメ。
当分休肝日営業だな。
てか、日々飲むなって話。
はい、そうします。
今日はライム買ってくるなり。
ビール屋やけどな。
イカ三姉妹とか言うメニューはおかしいけどな。
ホタルイカ、スルメイカ、モンゴウイカ。
それぞれ違うスタイルで。
イカ好きはアホが多い?
知らんけどね。
ふふふっ。
最近、どうも疲れが取れない。
湿度高いし、気温も高いからか。
そう言えば、昨年もそんな日が続いてて。
ビビリーマンの私は、これはたぶん癌だと思い、怖くて今まで行かなかった人間ドッグに行って。
それで、とりあえず癌ってのは見つからずで。
尿酸は普通の数値、ガンマGTPがやや高め。
まあ、そんな結果で、ホッと一安心。
そういう季節なのかなぁ。
先程も、ヒオリンお迎えに向かう時に、自転車ペース上がらずで。
鏡見て無いけど、たぶん疲れた顔してて。
そう言えば、最近疲れ取れないなと思って。
こっ、これは、きっと癌だとか。
1年前と全く同じ事を考えてしまった自分が少し恥ずかしく。
誰かに言ったわけじゃないけど。
今年も来月か再来月くらいに恒例の(2回目やないか!)、人間イヌを受けます。
数値とか突きつけられるの怖いけど、4児の父だしね。
恵里さんも初人間イヌを受けるとの事。
彼女は、その前に明日に歯医者で親知らずを抜くらしく。
痛いでぇ、ジブン。
その後、熱出たり、しんどくならないと良いけど。
今日もアカリンはプチ登校拒否。
お母さんと離れるのが寂しいと。
親の愛情が足りて無いのかなぁ?
ヒオリンも幼稚園でたまにお母さんが居ないと泣くらしく。
そりゃ園にはおらんわ。
先程、自宅の近くを恵里さんと小学校まで向かってるアカリンを見つけて。
陽織さんと自転車でついていって、門まで見送ってきた。
てか、給食始まるところでした。
食べに行っただけみたいな感じやな。
今日は5時間だから、給食食べてから1時間だけか。
食べ逃げ?
まあ、良いけど。
以上。
お店のフライパンを鉄製にしてみた。
ちゃんと使えば、ずっと使えるらしいし。
まあ、フライパンは普段使わないけどね。
昨日は野沢菜をラー油で炒めただけ。
今日は砂肝をごま油で炒めるけど。
それはそれで楽しみです。
フッ素加工だとか、何とか加工のフライパンって、最初は良いけど、当然限界が来る。
それなりに値段するし。
昨日、ホームセンターで買った純鉄フライパンは2000円。
さて、どこまで使えるか。
安いけど、大切にします。
お店10年やってて、最初から使ってるもの、当店は結構多い。
貧乏性なだけという説もあるが。
そう言えば、フルマラソン4時間切りを目指してた何とかマンが、灼熱地獄の中走ってダウンしたらしい。
完走したけど、その後に脱水症だかで、担架は運ばれたとか。
暑い日に40キロ走るのも凄い事だけど、やっぱ熱中症とか怖いね。
僕はお酒飲み過ぎ系脱水症で、救急搬送されたし。
心の弱い私は、マジ死ぬかもと思った。
先立つ不孝とお許し・・・・・。
点滴様様にて復活したが。
最近は、飲んでる途中に水飲んだり、帰り道でお茶飲んだりしてます。
今のところ、脱水症系の症状はほぼ出て無いかな。
二日酔いも確実に減ったし。
少しは成長したらしい。
終わり。
ビール。
本日開栓は
「志賀高原」アフリカペールエール、IPA、ハウスIPA
今日も普通なり。
しかし蒸し暑い。
エアコンの設定を23度にしようと思います。
寒さに震えながら、麦茶ビターでも飲もうと思います。
イカ三姉妹を食べてタウリン補給、鉄フライパン調理の砂肝で鉄分と塩分とタンパク質を補給。
ビールで炭水化物か?
やっ、野菜が足らんでしかし。
さよなら。
5月24日(水)のビール
「志賀高原ビール」
ドラフトペールエール
ペールエール
アフリカペールエール
ポーター
其の十アニバーサリーIPA
ISS
IPA
ハウスIPA
ミヤマブロンド
「箕面ビール」 麦茶ビター
「店主」 濃いジントニック、国産生姜辛口モスコミュール