放流〜
2日休んで、リフレッシュしたはずが。
気の抜けた営業。
反省してます。
今日は天気も悪いし、木曜日だし。
お店もマッタリ予報。
大人しくしてます。
自己嫌悪中。
ダメ人間コンテストで琵琶湖にダイブやな。
とほほっ。
昨日から埼玉のケヤキビール祭り開催。
楽しいんだよな。
でも秋は室内なのか。
青空の下飲むビールは最高だけど、今週などはずっと雨模様。
秋は室内で良かったんだろうな。
また、志賀の限定ビール並ぶんだろうな。
で、無くなった瞬間、並んでた列から外れるとか。
そういうもんかねぇ?
当店でもいるな。
プシュっと完売して、じゃあ帰りますとか。
そのくらいの魅力しかないお店なんだろうな。
店作りしてる私に能力が無い証拠。
まだまだ修行中。
定番ビールが私は好き。
全国的に見ても志賀定番ばかりを推してるお店は少ないはず。
フードも一人営業の関係で、こだわりのものを仕入れて出してます。
何とかオジサンに言われたけど、厨房に入ってばかりだとバカ話出来ないから寂しいと。
勿論、私もそう。
営業時間外に仕込む事はいくらでも(?)可能。
せめてパテは仕込もう。
昨日に仕込むつもりで肉買ってきたけど、そんな余裕などなく。
今日に仕込みます。
頑張ります。
悲しいと嘆くよりも、今を好んで来てくれてる方を大切にしよう。
刺し身が食べたければ、海鮮のお店に行けばいいし。
ステーキが食べたければ、ステーキハウスに行けばいい。
ラーメンが食べたければ、ラーメン屋に行けばいい。
私は、世界一最高の状態で志賀ビールを出す。
専門店とは、そういう事。
一つの事になら、人間は全力を注げるんじゃないかな。
ビールだけに、注ぐとか・・・・・。
少し吹っ切れた、夏の終わりの近づいた日。
昨日は悲しくなってきて、ビール飲んでしまった。
そういう時って、すぐに酔う。
悪い循環ですね。
ビールも料理も定番だけで良いや。
もうええねん・・・・・。
さよなら。
さてと、癒しの娘たちと出掛けよう。
プール行こうと思ってたけど、寒いので断念。
海は超炸裂で入れる状態じゃない。
子供が全員いる夏休みは今日で最後。
何をするでも無いけど、ショッピングモールに出掛ける予定。
長いようで短かった夏休み。
今年は子供と結構遊べたかな?
恵里さんも今年はそこまでピリピリしてなかったし。
ヒオリンが大きくなって、お母さんベッタリじゃなくなったのも大きいな。
高尾山もお母さんに甘えずに登りました。
仕事で悲しい事あってもヒオリンの笑顔ですぐに回復。
そう考えると、元々大した事じゃないんだろうな。
前向きに進んでいこうと思ったのでした。
終わり。
ビール。
本日開栓は3樽。
「志賀高原」スノモンIPA、ハウスIPA、IPA
IPA多いでぇ、ジブン。
酔うでぇ。
店主酔ってたでぇ。
死んだほうがええでぇ。
8月31日(木)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
アフリカペールエール
ポーター
IPA
其の十アニバーサリーIPA
ハウスIPA
ミヤマブロンド
スノーモンキーIPA
ISS
ペールエール
IPAハーベストブリュー
今月(今年?)は諸事情により、ソーセージ系のフードのみの提供となります。
店主が倒れて臨時休業するよりは良いと判断しました。
よろしくお願い致します。