昨日は凄い雨でした。
餃子パイセンが天気予報をせずに当店で飲んでたからだな。
帰りますと言って、1時間後くらいに2回目来たからか。
どちらにしても、中々の降りっぷりでした。
久しぶりかもね。
お店はさすがに忙しくは無かったね。
そんな週末もあるだわさ。
店主は拗ねずに、ちゃんと仕事。
お疲れビールもちゃんと飲んで。
休肝日、ほぼ成功。
やれば出来る事が判明。
今日もそうしよう。
頑張れ、俺様。
昨日、自宅でダラダラしてて。
久しぶりに湯船にお湯張って、ゆったりとお風呂。
そして、散髪してから身体とか洗ってて。
油断してたら、いい時間。
帰りが雨っぽかったので、恵里さんに駅まで送ってもらい。
銀行で新札両替など。
ギリギリ系の乗るべき電車を逃して。
10分後のに乗って、何とか関内まで。
買い物の時間もなく、お店に着いて、ビアライン洗浄。
掃除など準備してたら、16時のオープン。
そしてオープンすぐにお客さん。
嬉しい事なんだけど、態勢が整ってなく。
冷静を装いながらもパツンパツン。
宇都宮パイセンと、世間話しててようやく普段のモードに戻ってきて。
やっぱり、早く出勤しないといろいろキツイな。
自業自得って事です。
その後も続々でも無いけど、お客さんが閉店まで。
ダラダラ営業ではありましたが。
そういえば。
昨日、ヤフーニュース見てて。
何かの流れで、ホリエモンの記事をクリック。
スナックが良いだか、必要だか。
凄く勉強になった内容でした。
最後は人と人との繋がりだと。
確かに地方の田舎に行っても、スナックっちゅうのは大体ある。
昔、和歌山とかの海に遊びに行って、ド田舎なのにスナックがあって。
入りこそしなかったけど、当時は誰が来るねんと思ってた。
たぶん、交流の場なんだろうな。
行けばママがいて、そして顔見知りが誰かいて。
世間話しつつ、酒飲んで。
別にママを口説こうとかではなく。
ああ楽しかった、じゃあまた、と。
究極だね。
うちのお店はかしこまったバーと言うよりは、スナックかなと。
いろんな職業の方が居るけど、お店では対等。
お互い名前知らない事も多くても、ああどうもと。
僕が登場せずとも、盛り上がってたり。
そういうの、いいね。
やってきたこと、間違いでもなかったかな。
お店の雰囲気を著しく乱すお客さんは排除してきた。
だから儲からないんだろうな。
商売下手なんだろうけど、今の空気がある。
人に絡むとか、口説くとか、1人で喋ってるとか。
飲み過ぎて寝るのは良いと思う。
気持ち良いだろうし、そんなに迷惑ではない。
いびきは迷惑かな?
時間無いのに、ダラダラ書いてた。
やばいでしかし。
なので、仕事モードになります。
という事で、終わり。
さよなら。
ビール。
本日開栓は2樽。
「志賀高原」DPA
「ハーヴェストムーン」インペリアルピルスナー
デーペーエ〜。
旨いなり。
ミッキ姉さんが、旨いと言うので仕入れてみた。
このピルス好きなんだけど、酔うんだよな。
心して飲んで下さい。
私は夜に飲むかな?
パイント飲めるかなぁ。
今日の休肝日ビールは、DPAパイントからの、ミッキピルスグラス、ハウスグラスで〆るか。
2パイント量よりは多いけど、営業時間も長いから、その分のご褒美ってか?
まあ、どうでもいい事。
以上。
9月23日(土)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
アフリカペールエール
ミヤマブロンド
ペールエール
IPA
ハウスIPA
其の十アニバーサリーIPA
Two Rabbits IPA
IBAハーベストブリュー
ニューエンギランドIPA
縁喜 上撰本醸造生原酒18%
「ハーヴェストムーン」 インペリアルピルスナー