今日はヒオリンの幼稚園のお楽しみ会の日。
園児が踊ったり歌ったりと、年少年中年長のママさんがそれぞれ出し物する会。
昨年も行ったけど、平日午前が暇な私は今年も見に行ってきました。
恵里さんは前半出し物に参加。
ちゃんとやってました。
オドオドせずに、園児の役をやってた。
僕だったら緊張してセリフ忘れそうだな。
毎日が本番みたいな仕事してるのに、決まったセリフ覚えたり動いたりするの苦手。
セリフ、噛むんだよな。
年少さんママも、年中ママも、年長ママのも楽しかった。
平和ですわ。
その後は、園児の歌や踊り見て。
9時半から1時間半くらいかな。
ビデオも撮ってきた。
明日の朝食時にでも見ようと思う。
ふふふっ。
そして、ヒオリン所属の年中さん組はお楽しみ会の後、そのまま児童館の一室を借りて次はクリスマス会。
お昼をお弁当とか食べてから、開催するらしい。
さすがにお楽しみ会に数人来てたお父さん達は帰りました。
私もそのつもりでいましたが。
お昼ご飯、折角恵里さんが朝から作ってたサンドイッチを自宅に忘れてくるという失態。
持ちに帰るのも遠いので、近くのスーパーへ。
元々、帰り道に買い出しする予定でいたので、一緒に。
OK牧場ストアは、やはり安い。
お店の食材も買ってきた。
午前中に少しでも買い物とかしとくと気持ちが楽です。
先程、私は帰宅して何となくお昼ご飯。
朝、味噌汁しか食べてないから実質は朝ご飯かな。
まあ、良いけど。
何故か分からんけど、これからイカの塩辛を作るとか。
船凍いかが売ってて、気づけばカゴに入れてた。
まあ、意味分からん。
まだお昼だし、ヒオリンも居ないしね。
とりあえずイカを捌きます。
自家製の醤油麹が完成間近。
今日はその未完成の(?)醤油麹を使って塩辛作ります。
火曜日テンション高くて、いろいろ調理して。
それで凹んで、水曜日から少なくなって。
木曜日にまた気合い入れて。
金曜日に関内単身赴任になったり。
アカンアカン、リズムを作りかえないと。
今日は何かジャンクな肉料理な気分。
チャンジャと、イカと、ジャンクな肉。
変なお店やなぁ。
ワロタ。
明日から陽織さんは冬休み。
朝、送っていくの無くなるのか。
寂しいから、朝から公園にでも行こうかな。
自転車の練習、最近してないし。
小中学生は金曜日に終業式か。
私は、これからが追い込み時期。
サービス業は、逆をいくな。
その覚悟で仕事してきたけど。
年末も年始も、頑張り過ぎないように頑張ります。
今日から、上ののパンダ公開か。
当分は混雑してるんだろうな。
半年後くらいに行ってみます。
そこまで好きでも無いけど。
昨日の休みは、午前保育だったヒオリンをおじいちゃん宅に預けて恵里さんとお買い物。
12月は、いろいろ買い物があるのです。
クリスマスなんて、日本国にはあまり関係ないのに。
サンタが、空から来てプレゼントをくれるだとぉ?
俺にはくれへんくせに!
子供4人いると、地味に大変やねんぞ。
お国の方、クリスマス手当を下さい。
なんてね。
昨日の夕食は、テツヤ選手のキレキレ料理。
先週末は、料理減らしてて。
それもあってか、ムラムラと料理をしたくなり。
神のような動きで切ったり、焼いたり、炒めたり、煮たり。
仕事中にしたらええのに。
合間にビール注がないといけないからなぁ。
キッチンだけなら、中々動けるかも。
そんな事を思いながら、昨日は夕食を作り過ぎました。
子供も喜んでくれた。
8品くらい出したはず。
デザート入れると9品か。
豪華だけど、原価は絞った夕食。
それが1回の夕食で無くなるんだから。
外食の半分くらいだけどね。
12月の外食は、お店混んでる可能性があるので好きじゃない。
食べ物屋さんは混んでるのか。
バーは年中、同じような感じだが。
12月は逆に静かな日もあったり。
宴会するようなお店じゃないからね。
日曜日、またしてもビールがやや少なめ。
それでも気合いで連続開栓したりした。
今日は完全復活なり。
リアルエールポーターも復活なり。
これ、旨いです。
いつも美味しいんだけどね。
飲むべし。
その他、いくつか開栓です。
早めに行って、ビアライン洗いますよ。
綺麗にしてあげよう。
美味しくなぁれ。
終わり。
12月19日(火)のビール
「志賀高原ビール」
アフリカペールエール
DPA
ペールエール
IPA
其の十アニバーサリーIPA
美山ブロンド
ISS(セゾン)
ハウスIPA
WーIBA マサジさん(9,8%)
ポーター(リアルエール版)
ベイビーブロンドミヤマ