昨日は天気悪い金曜日でした。
が、16時からお客さん。
なんだかいろいろ頑張った。
フードが多いとやりがいはあるけどフラフラなるな。
ワロタ(なにがやねん)。
昨日今日と志賀高原では音楽とビールのイベントが。
お店休んで行くという選択も無くはないけど、ゲレンデとか宿とか混んでるのが嫌い。
平日休みに慣れてしまうと戻れましぇん。
お客さんと一緒に滑ったり飲んだりするの最高だけど。
アノ人もアノ人もアノマンも行ってるのか。
僕は都会の片隅で大人しく志賀ビールを注ぎます。
味なら負けない?
そういう問題じゃないか。
今年は何度か行こうと思ってた志賀のマッチャルーム。
結局、1回だけ夕食兼ねて寄ったっきり。
ちと寂しい。
志賀プロ夫婦とタケチャンに託そう(何託すの?)。
今日は居残り組(?)と関内でビアライブや。
みんなで1トンIPAで乾杯や。
ベロベロ生ライブじゃけん。
歌うでぇ(お前かい!)。
以上。
昨日の閉店後の事。
花粉系の激しい睡魔に襲われつつ。
片付けの多さにもめげて、自ら関内単身赴任を決意しそうになり。
悪魔の囁きは、寝ちゃえば最高に気持ち良いし、通勤もないぞと。
天使の囁きは、そんなの今までのテッチャンじゃないと(恋愛映画のセリフか?)。
こないだ西小山の人が、何があってもちゃんと家に帰ると言ってて。
確かに激務でどうしようもないとしても片付け置いて家に帰る事は出来る。
翌日に辛いんだけど、帰る方が断然良い。
分かっちゃいるんだけどね。
昨日はちゃんと帰宅してみた。
寝室に行くとヒオリンがコロリンと寝てた。
クンクンを10回してから心満たされて眠りました。
すると、なんということでしょう〜。
寝起きが実に良い。
8時前に自然と起きて。
人生は素晴らしいとツイート(携帯も無いくせに!)。
天気も良いので、ウッドデッキの出て外の空気をたっぷりすいました。
すると、クシャミ連発。
しまった、花粉飛んでるの忘れてた。
そして今日と明日は、非常に多いとの予報が。
気象庁の情報などアテにならんがね。
ぷぷぷっ。
先程、4人娘全員起きて来て。
4女のヒオリンには朝からクンクンして。
頭をパクパク食べて。
やっぱ帰ってきて良かった。
これから朝トランポリン30分して軽く食べて出勤。
今日も鬼の形相でビールを注ぎますよ。
豚キムチ炒めてる時に、この豚野郎めと心の中で呟いてるのは誰にも言えません。
今日は出来るかな?
土日はキツイんだよなぁ。
昼12時からオープンする事に意義があると思ってて。
準備など万全の状態で開けるとすれば14時オープンとかにするしかない。
それ、ちょっと違うんだよな。
まあボチボチとマイペースで進みます。
しかし、リバーライトの極シリーズのフライパンが調子良い。
料理が上手になった気分。
雪質良い日にワンランク上手になった気になるスキーみたいなもんか。
まあ、どうでも良い事です。
スイマセン。
ハゲ。
茜里ちゃん、新しい自転車が欲しいと言います。
まだ乗れるけど、錆び錆びでして。
お友達とかに、その自転車乗ってるの見られると恥ずかしいとか。
そういう気持ちはわかります。
恵里さんとも話してて、買い替えの時期なのかなとか。
まだもう少し乗れるよねとか。
いづれは買いかえるので、今でも良いかとか。
22パイントするんだとか。
どうしてもそれが欲しいんだって。
今出てる案としては、お年玉で半額出すとかも。
物をとことんまで使う私は、洋服もリュックもお亡くなりになるまで使う。
17歳くらいに買ったグレゴリーのリュックは20年使った。
去年くらいにジップのところの生地が裂けて。
少なくとも10年くらいは日々重たいものを入れて通勤してた。
尊敬の値するので、買い替えも同じグレゴリーの同じタイプのやつ。
60歳まで使う予定。
良いものは良いって話です。
終わり。
ビール。
今日も志賀ビール開栓です。
雪猿ライブの居残りのお客さんの為に(?)1トンIPA開栓です。
ビアライブに行けない寂しさなど10%のビール飲んだら忘れるという作戦。
それもまた寂しいか。
チ〜ン。
3月17日(土)のビール
「志賀高原ビール」
ドラフトペールエール
アフリカペールエール(リアルエール版)
ペールエール
ペールエール(リアルエール版)
IPA(リアルエール版)
ハウスIPA
ブルーバードデイセゾン
ポーター(リアルエール版)
其の十アニバーサリーIPA
美山ブロンド
1トンIPA
「俺」
濃いジントニック
国産生姜辛口モスコミュール