今日は朝から雨。
というか、昨日の夕方くらいからずっと雨。
帰り道で濡れるし。
濡れネズミで帰宅。
すぐ寝たけどね。
雨ですることないので、ヒオリン送りだけしてから海へ。
小波でしたが、割とよかった。
波情報見て、あんまりよくないなと思って入らないのは止めた。
とりあえず行ってみる。
それでダメなら、30分くらいで戻ってきてもいいんだし。
今日は1時間縛りでした。
ヒオリンのお迎えに行かないといけません。
恵里さんはPTAの通学路の旗振り係の出かけるというので。
11時半のお迎えなのに、家に着いたの11時10分。
折角、お湯張りの予約していってたのに、一瞬しか入らず。
まだお湯がきれいだから、夜の家族が追い炊きしたら入れるだろうけど。
で、雨なので車でヒオリンお迎え。
すると、お友達と約束したとかで、その子の家で預かってくれると。
ヒオリンは喜んでました。
ありがたいね。
私はやや寂しく帰宅しましたが。
今日の雨はなんだかテンションが下がるなぁ。
お店まで着けば、いつもと同じ空間だけど。
今日もボチボチやってます。
もう飲まないし。
昨日は飲まずに営業。
当たり前だけど、やっぱ良いな。
ちゃんとしようと思う。
以上。
久しぶりにパテでも仕込もうと思って肉買ってきたは良いけど。
レシピ忘れた模様。
また新たに開発するか。
使う肉は同じなので、塩分とニンニクの量とかそんなところ。
再挑戦ですね。
スルメイカも買ってきた。
今度は辛くない醤油麹漬けと作ろう。
ついつい辛くしてたけど、ちょっと辛い過ぎたかもね。
勉強です、はい。
昨日は日曜日に時間なくて出来なかったビアライン洗浄。
ついでなので、11本全部やったった。
余裕で1時間くらい掛かった。
16時にオープン時で既に体力消耗。
がしかし、やっぱり美味しくなります。
薬剤投入したら、ちゃんと色付いた洗浄液が出てくる。
水とかお湯通したり、スポンジ通しても、大して汚れなんて落ちません。
飲んだ後数時間置いてたビールのグラスにお湯かけても汚れ落ちないもんね。
ふふふっ。
今日も早く出勤しよう。
お絞りも冷蔵庫に入れて冷たいのに変えてたのに、まさかの昨日の寒さ。
ウォーマーで温めるお絞りに戻りました。
温かいのも良いけど、乾燥するの早いんだよな。
おもてなしということで。
さてと、ヒオリンもいないので仕事行くかな。
さよなら。
またライム買ってきた。
モスコもジントニックもある。
僕は飲まないが。
自分が作ったものを美味しいと言ってもらえると実にうれしい。
僕が作ってないけど、志賀ビールがどこよりも美味しいっていうのも嬉しい。
まだまだ修行だな。
頑張りマン。
終わり。
4月18日(水)のビール
「志賀高原ビール」
ドラフトペールエール
アフリカペールエール
アフリカペールエール・リアルエール
ペールエール
IPA
IPA・リアルエール
ハウスIPA
ハウスIPA・リアルエール
ポーター・リアルエール
美山ブロンド
「ライム」濁りモスコミュール、恋ジントニック