急に思い立って、伊豆旅行へ。
3女と4女と私との3人。
アカリン癒しの旅?
なんんてね。
ぷぷぷっ。
辻堂から熱海。
そこからSB踊り子。
下田着。
めっちゃいい、スーパーが付くだけはある。
バスで堂ヶ島へ。
そこからマリンクルーズ。
青の洞窟も入って。
近所の漁師の民宿が取れて。
14時の予約とか、お前は寅さんか(今の時代宿に迷惑)
予約も取らずの旅行もそろそろヤバイな。
車も入れない路地の民宿。
ただの、漁師の家。
結果、凄く良かったけど。
お父さんがその日釣った魚の刺し身と煮つけ。
奥さんが潜ったサザエとか海藻とか。
ホタテも旨かったけど、あれはどこか分からん。
なんか、日本の海の旅行の原点だね。
鯵、伊佐木、凄く美味しかった。
アカリンが早食いばりに刺し身食べてた。
飢えてる?
船乗って、宿行って、温泉入って。
夕食がまさかの5時半とか。
食べた後も明るいので散歩。
海見て、星見て。
アカリンとヒオリンと1番星から数えたよ。
周辺は暗いから星だらけ。
20個とかね。
旅してるみたい。
段々と暗くなると、星一面。
1番星とか、どうでもいい。
宿に戻り、散歩中のコンビニで買った子供はアイス、私は酎ハイ。
それだけ飲んで、恵里さんに電話して歯磨きして寝た。
死亡推定時刻は22時頃。
朝、5時に目覚める。
き〜みがいな〜い。
だれや。
3度寝をして7時に起きて。
眠たそうなヒオリンと3人で朝から温泉。
貸し切り風呂は助かりますね。
元々5室しかない漁師の宿。
基本、貸し切り風呂らしい。
西伊豆、良いね。
バスで55分はそれなりやけど。
前日に遅めにみて、8時の朝食でお願いしてたけど。
7時過ぎに温泉入ったら朝食準備出来てた。
ダラダラ遅れるんなら迷惑だろうけど、時間まで待つとかよりは超助かる。
山梨の恵里さんの実家に行った時みたいな感じか。
もう、家族は食べてるけどみたいな。
朝から料理凄いし。
少食一家、マジビビるマン。
僕が意地で食べたけど、無理。
美味しかったけど、残すのは悔しいな。
アジの干物が大きい過ぎるのは問題だぞ!
美味しいのも問題か?
ふふふっ。
鯵は全部食べたけどな。
小骨も苦戦しながら食べてる我が娘が愛おしい。
ただの親バカ旅行日記。
親バカ嫌いはこの後読まないでね。
いつもチェックアウト時間の定番の10時ギリギリS家。
今日は8時40分にアウト。
そして8時50分過ぎの下田行きのバスに乗り。
下田着いたの何時かな。
そこから、河津まで。
3女がチラシ見て行きたいと言い出して、4女は意味も分からず行きたいと言い出した。
体感型動物園「iZoo」に行ってみた。
寝なきゃいけない。
ごっ、ごめん。
また書くけど、別に誰も期待してないと思う。
何より、無事に16時半くらいに帰って来た。
恵里さん迎えに来てくれたけど、3女4女はほぼお疲れ眠たい廃人。
家庭夕食は、鯵のなめろう、スルメ刺し身&ゲソ炒め、しめ鯖炙りサラダなど海鮮ばかり。
僕は修行にいったのだろうか・・・・・。
全部、俺が作ったぞ(冷凍食材もあるけど)。
また明日かも書くかもだけど。
西伊豆って最高好きだな。
怒られるかもだけど、場所によっては飲み屋ゼロで困るけど。
最近、心寂しく、男はつらいよを延々と見てる僕。
旅って良いなと日々思う。
今回も、少しそれあるよ。
今の時代とは感覚違うけどね。
本日の飲酒は。
ほろ酔いレベル。
5分後に寝ます。
おおっ、23時や。
依存症とちゃんでぇ、俺は。
信用ないけどな。
まあ、ええや。
またあした。
僕はやるよ。
極みのビールを。
旨いビールを注ぐだけ。
それだけ。
水曜日から普通にやってます。
特別な事はなにもしません。
ビールを美味しく出します。
これも旅行からの刺激。
たまにはいいかもね。
終わり。
2018年06月05日
西伊豆旅行1泊やけどな
posted by クラフトビアバー at 23:12| 日記
|
