お店に活気が戻ってきた。
みんな笑顔です。
嫌われる勇気が無かった。
普通そうだよな。
プツンとキレて、嫌われようと思った。
そしたら、失ったものもあるけど。
お店が良くなってきた。
先週も日々忙しく、笑顔溢れる店内。
これをしてきたはずなのに、歯車が噛み合わなくなってきて。
一旦廃業しようと真剣に思ってて。
そして1からお店作れば、それがベースなんだから期待もされないと。
本気で考えたけど、ふと思って、なんで俺がお店を止めなアカンねん。
シバクゾ。
よし、思いのまま進もう。
不快な思いをさせましたが、するしかありませんでした。
そんなもんです、はい。
最近のお店、楽しいです。
僕も飲む暇なく、夜まで仕事してます。
グラスも何とか洗えてます。
こんな感じで良いんじゃない。
そう思って、今日も元気にバーテンダーをします。
以上。
昨日もビールが無くなってもうた。
がしかし、ビアライン洗浄をしっかりしてたので連続開栓。
余裕です。
ビール屋みたいです。
スイマセン。
ごっ、ごめん。
今日もアカリンは学校へ。
担任の先生が付きっきりで教えてくれてるみたい。
お陰様で授業中にしか出来ないような課題とかやれてるみたい。
アリガタヤアリガタヤ。
アカリンが学校に行っている間に恵里さん一家とお買い物に。
ウッドデッキ用の椅子を3脚買ってしまいました。
先週の頑張りへのご褒美です。
高いものではありませんが。
貧乏性だから、物を買うのを躊躇する事が多い。
外食はフラッと行くくせにね。
ぷぷぷっ。
ついでなので、紙の皿やお箸なども。
こないだパンクしたヒオリン用の浮き輪も。
今回はしっかり目の800円くらいのを買った。
恵里さんが言うにはパンクしたやつは300円くらいのものだったとか。
確かにペラペラではあったけど、まさか破裂するとは思ってなかった。
これでまたプールに行けます。
明日あたり、また行こうかな。
流れるプールも、波のプールも無いけど、近所に市営のプールもあります。
基本は室内プールだけど、夏場だけ屋外もやってます。
普通の25メートルプールだけど。
明日はそこに行こうかな。
サーフィンもしたいけど、昨日までの波は無くなってしまいました。
残念賞。
昨日来店された海外のお客さん。
IPAばかりを5パイントづつくらい飲まれてた。
何事も無かったかのように、お代わりしてて。
DPAならば僕も飲めるかも知れないけど。
英語が飛び交った楽しい夜でした。
そう昨日、結局恵里さん一家が銀座に出掛けるの遅くなって。
一緒に駅まで行って、一緒の電車に乗りました。
ちょうど4人掛けの1列のシートが空いたので、そこに6人。
みんなチビでノロマ(ノロマは関係ない)なので、6人すっぽり。
お出掛け気分で楽しそうでした。
私は寂しいが横浜で降りて。
仕事モードに切り替えました。
お店着いて、やることたくさん。
こなしていくしかありません。
冷房を20度に設定して、せっせとやりました。
最後に掃除して、16時オープン。
何とか間に合った。
そしたら早い時間からお客さん。
お絞り巻きつつの営業。
やっぱ早い時間はゆっくりお話しできるから好きな時間だな。
そこから、そこそこ混雑。
気づけば、夜でした。
昨日も良く働いた。
お疲れモスコミュール飲んで帰りましたとさ。
終わり。
さっき買った椅子を出して、デッキで寛いでみた。
暑くて全然優雅じゃない。
昼寝でもしようもんなら、熱中症確定だな。
たぶん寝れないけど。
ビール。
最後と思ってた掟破りがもう1樽あった。
なので昨日に開栓しておいた。
ブルブルウィートももう1樽あった。
これは今日に連続開栓の予感。
しがぺーも開けたし、DPAも開けた。
そうだ、今日は凄いんだった。
DPAがバッチ156と157の2種。
なんということでしょう。
おそらく辻堂BBQは157。
これ、キレてます。
凄く嬉しいのです。
これなら5リットル飲めるな。
ドキドキしながら、昨日バッチ157の方を開栓。
156は少しモルティーなのかな。
いつも美味しいんだけど、157がヤバイ。
チョーベリーヤバイ。
なんか知らんけどな。
ハゲ。
7月25日(水)のビール
「志賀高原ビール」
DPAバッチ156
DPAバッチ157
アフリカペールエール
ペールエール
IPA
ポーター
其の十アニバーサリーIPA
OKITE YABURI
ゆるブルウィート
ミヤマブロンド
ハウスIPA
「店主カクテル」 ジントニック、モスコミュール