
昨日はここ数日の中では過ごしやすい1日でした。
だからじゃないだろうけど、久しぶりに落ち着いた営業でした。
毎日忙しくて、体力持たないよーとか思ってたけど。
その疲れが出たのか、昨日は体調が悪かった。
たぶん元気が無かったと思う。
体調を整えるのも仕事のうちです。
お酒はほどほどに、軽く運動もして、睡眠をしっかりとらないとね。
昨日は閉店後にお疲れビールも飲まずに1本早い電車で帰宅。
電車空いてたなぁ。
無事に辻堂で下車して、直帰。
終電じゃないから、電車も遅れて来ないし、藤沢で小田急との待ち合わせもない。
結果、いつもより30分くらい早くに辻堂に着くかも。
これは良いぞ。
今は閉店が30分繰り上げの23時ちょうどだから、よっぽど片付け多くなければ昨日の電車にも乗れるはず。
昨日乗ったのが23時48分だったか。
今日はどうだろうなぁ。
家に帰るつもりだけど、台風が読めない。
帰れたとしても翌朝どうなるかにもよるし。
帰る前に情報チェックします。
僕はどちらにしても室内で仕事だけど、今日から始まるフジロックとかどうなんだろうか。
志賀ビールも出店してるというし、心配であります。
ビールが売れる売れないよりも、天候でズタズタにされたら大変。
毎年、1日くらいは雨が降るとか聞くけど。
台風がそれることを願います。
夏バテらしきのが始まっております。
食欲が落ちるんだよな、毎年。
そしてガス欠するイメージ。
今年は頑張って食べるようにしてます。
食べてたら空腹でビール飲んだりもしないし。
中々営業中にしっかりは食べれないけど。
昨日今日と地元でお祭りやってます。
彩音さんはお友達と夜店みたいなのに行くと。
2パイント券をあげた。
そしてなんと下の子供にもそれぞれ1パイント券あげた。
ヒオリンも同額ってどうかと思ったけど、同じように楽しみたいだろうし。
今日に聞いたら、楽しかったんだって。
アカリンに何を買ったか聞いたら、点滴タイプのジュースとリンゴ飴の大と小で1000円。
さすがテキヤです。
僕も昔してたから分かります。
当てもんとか当たるわけもなく。
何故なら、僕達のポケットに当たりが入ってるのだから。
世の中、そんなもんです。
良心があったあの頃(今は?)、当たって下さい、神様って言ってる子供達を見るのが心痛かった。
昨日、1000円あげた時に、当てものは当たらないことが多いから止めた方が良いんじゃないかなと話した。
結局、ヒオリンは300円もするくじをやったと。
ビニールで出来た筆箱が当たったと先程見せてくれた。
楽しい思い出になったのなら、親がどうこう言うことでもないな。
お小遣いあげた時点で、子供の所有物なんだし。
ミイは、大人になったのか、くじはたぶん当たらないし、かき氷は家でも食べれるしとかで500円だけ使って残りはお小遣いとして貯金したとか。
夏の良い思い出になれば良いんじゃないかな。
僕は渋温泉のあのお祭りが結構好き。
歩行者天国になって、ちょっとレトロな出店とか。
懐かしいのです。
今年はそのタイミングで行けるかどうか。
ポップ摘みは行きたいんだけどね。
ふふふっ。
日曜日は子供4人のピアノ発表会。
私は行けないけど、それに向けて練習を追い込んでるみたい。
ヒオリンも一生懸命練習してました。
ミスも多いのか不安なところはあるけど、これまた楽しく演奏出来れば良いんじゃないかな。
彩音さんもいつの間にか凄く上手になってるし。
遅れて始めたミイも上達してる。
前から習ってるアカリンは練習もたくさんやるから、3年生にしては上の教材とかやってるみたいだし。
4人分の発表会の参加費みたいなの、ヤバイ金額だったけど。
頑張って下さい。
私はビールを頑張って注ぎます。
終わり。
7月27日(金)のビール
「志賀高原ビール」
DPAバッチ156
DPAバッチ157
アフリカペールエール
ペールエール
IPA
ポーター
其の十アニバーサリーIPA
OKITE YABURI
ゆるブルウィート
ミヤマブロンド
ハウスIPA
「店主カクテル」 ジントニック、モスコミュール