今日から我が家的には日常が戻りました。
台風の影響で関東圏でも公共交通機関が乱れたりで大変だったと思います。
巨大だから危ない詐欺とか思ってた自分が恥ずかしいくらい本当に大きかった。
滅多に来ないとは言え、埋め立て地や浮島ってのは弱さが出ました。
関空が割と近いところで育って、何となく対岸の人工浜でデートしたり。
懐かしい場所でありました。
風とか強いとすぐに空港に渡る橋が通行止めになるのは昔から。
今回は、雨風に加えてまさかのタンカー衝突。
タンカーがデカイのもあるけど、あんなに強そうな橋がずれるとは。
自然の猛威は恐ろしいのです。
僕も台風の波で死にそうになったこともある。
自業自得ではあるけど、やっぱり舐めて掛かると大変な事になる。
人間の力はたかが知れてます。
今日はヒオリンの熱も下がったので幼稚園送りに。
自転車で行ったんだけど、中々の暑さ。
汗が吹き出します。
汗だくマンと御呼び!
ニコニコで園庭を歩いていきました。
夏休みも終わったと言う事です。
明日まで午前保育で、金曜日からお弁当も開始です。
今年の(毎年か)夏休みも、辻堂BBQからのホップ摘み。
プール、サーフィンで終わったな。
それで楽しいんだから良いんじゃないかな。
恵里さん一家は、それにプラスで山梨帰省も毎年恒例の行事。
あっという間に終わったのでした。
終わり。
先程、ヒオリンお迎えに行くと。
お友達と約束して、ヒオリンのお家に来るとの事。
ちょうど車で3人で(アカリンもいるよ!)行ってたので、一緒に自宅まで。
今、彩音さんもテストから帰ってきて、5人でピザ食べてます。
最近、家ではムラムラと何かを作りたくなる。
今日のお昼も、ピザ4枚に、サラダ、デザートなどを。
パクパク食べてくれております。
嬉しいね。
そして私は出勤の時間迫る。
今日は早めに行かないといけません。
なので、鬼シャワーからの出勤。
駅までで汗だくなるのも後少し。
暑い夏でした。
9月は毎年クールダウンの月。
だからじゃないけど、店主は大人しく営業しときます。
以上です。
料理ついでにスルメイカの塩辛を作った。
塩麹で仕込んだら少し塩気が強くなった。
味が馴染めば良い感じになるはず。
ビールのつまみだしね。
味と見つつ今日出せれば出していきます。
結局、自分の好きなものしか出せないんだよね。
だから偏ったお店になるんだな。
まあ、いいんだけど。
ビール。
今日も志賀ビール大量開栓。
そのためにラインを綺麗にしないとね。
本気出します。
頑張れ、俺。
やばい行かねばならぬホトトギス。
さいなら。
9月5日(水)のビール(仮)
「志賀高原ビール」
DPA
ペールエール
アフリカペールエール
IPA
ポーター
KASUMI
其の十アニバーサリーIPA
フェスティバルセゾン
ベイビーブロンドミヤマ
フレッシュホップビター
無我霧中 / Hazy WIPA